オプション 一条工務店 住み心地

いよいよ梅雨明け猛暑日!真夏日でのさらぽかってどうなの?

いよいよ各地で梅雨明け宣言がされて、猛暑日も出てきた今日この頃。

以前さらぽか1シーズン目という事で記事にしたが、猛暑日を過ごしてから色々思う事もあった。

今回はその追記の意味も込めて、一条工務店の人気オプションのさらぽかについての感想を完全な主観でお届けしていきたい。

↓以前の記事はこちら↓

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。

さらぽかのファーストインプレッション

さらぽかを初めて体験したのは宿泊体験の時。

その時は9月で残暑が厳しく30度を超える夏日だったが、本当に快適でどこか不思議な感じだった。

そしてさらぽかに惚れこみマイホームにも採用したのだが、相変わらずその体験は最高。

入居して初めての夏を前に我が家は結構早く、5月くらいからさらぽかを少しずつ稼働させていた。

実際の使用感はまだ1年目で分からない事も多く、23度位で設定を少しずついじりながら手探りの状態で早めに使い始めた。

さらぽかはエアコンのイメージとは違い、冷風で冷やすという仕組みではない。詳しくは以前の記事を見て欲しいですが、とにかく冷風が直接体に当たらないので体がだるくなる事も殆どない。

とにかく湿度が50%前後で安定しており、快適に過ごす大きな要因になっているように感じる。

一条工務店の住宅を経験するまではとにかく、温度さえ下げれば良いという発想だったが、湿度がここまで快適さにおいて影響するものだと初めて実感した。

あまりに快適だったので、5、6月月時点では遂に夢のエアコンレス生活かという想いに心が躍った。

冬は湿度、夏は温度との闘い

一条工務店の代名詞でもある床暖房に加え、新たな可能性を秘めたこのさらぽかのオプションだが完璧では無い部分も勿論ある。

冬場はとにかく乾燥する為、加湿器は必須。

加湿器が無いと本当に喉がやられるレベルだった為、昨年の冬は即加湿器を買いに走った。

by カエレバ

 

そして夏になってさらぽかになると室温の問題が出てきた。

「あれ?さっきは湿度が重要!」とか言ってたよな?という声も聞こえてきているが、お構いなしで進めていきたい。

だが、夏場に湿度を安定させる事が重要である事に変わりは無い。

誰でも一度は聞いたことがある「日本は高温多湿だから暑い」なんてよく聞く話。

確かに湿度の重要性が分かると、同じ気温でも海外は少し涼しそうに感じる。

だが、生活している中で湿度が一定という条件付きではあるものの、温度にもここで暑さを感じるボーダーラインがはっきり見えてきた。

我が家の場合ではあるが、そのボーダーラインは「26度」

これがかなり絶妙で26度だと丁度いいし、27度だと熱い…

流石に真夏の40度になるであろう日なんかは、必ず室温は27度をオーバーしてきてしまうので各部屋へのエアコン導入を考えは始めた。

RAYエアコン最強

完全に存在を忘れていた。

一条工務店にはさらぽかの室外機も併用している、RAYエアコンが標準で備わっている事を。

入居してから一度も電源を入れる事無く、オブジェクトになっていた家電がようやく本来の役割を全うする時が来た。

ここで注意点が。

基本的にはRAYエアコンと床冷房の併用はできず、RAYエアコン稼働時には床冷房のパワーは落ちる諸刃の剣だ。

だがそのマイナス部分を補える位に、RAYエアコンは出力がかなり大きいので超強力。

使い方としては、来客時や猛暑の日等は少しRAYエアコンで室温を下げておいて、室温が下がったら消すという運用が一番効率的だと思う。又、サーキュレーターの稼働も必須だ。

一度室温を下げれば一条工務店の最大のメリットとも言える、高気密・高断熱の性能を最大限発揮してくれるのでかなりの時間室温を保ってくれる。

その日の最高気温を凌げれば、その後はさらぽかだけでも26度位を維持できるので快適な空間に戻れる。

さらぽかのみでは40度を超えるような猛暑日がある地域は厳しいかもしれないが、このRAYエアコンを上手く併用することで最高の環境が整う。

万が一寝室や子供部屋等、それでも暑いと感じる場合にはエアコンの増設を検討しよう。

我が家も主寝室と子供部屋には、エアコンが増設できるように予め工事はしてある。

まとめ

さらぽかを使用時でも室温が27度を超えると暑い
RAYエアコンはかなり強力
2階建の場合や、暑くなりそうな個室にはエアコン工事だけでも必ず行う
さらぽかは神オプションである事は間違いないが、それだけで真夏を乗り越えられるほど日本の夏は甘くなかった

2024/4/15

【自治会役員に就任!】役員になって見えてきた自治会のメリット・デメリット

マイホームにおける心配事。希望の間取りに予算にハウスメーカー… でも意外と侮れないのがご近所付き合いの始発点とも言える「自治会」問題。加入派の奥さんと非加入の私の意見も参考にしながら考えるきっかけにしてもらえたら嬉しい。 自治会は老害発表会!では早速いきましょう。 目次1 自治会の役割2 夫婦で割れた我が家の自治会イメージ3 メリットは有事の対応4 デメリットは連絡手段と時間効率5 余談(自治会のここを変えていきたい)6 最後に 自治会の役割 夫婦で割れた我が家の自治会イメージ 私もマイホームに住むにあた ...

2024/4/4

【DREAM BLOG3月号】いつでも気持ちはスタートダッシュ。俺は30代も生き急ぐ。

どうも、takaです。 あっという間の3月。社会人も学生も変化の時期に差し掛かるこの時期ですがいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと、今年は色々と仕事もプライベイートも時間の無さを痛感している中で日々もがいています。 もがいている事はさておき、最近では情報が溢れている事で専門的なものであっても消費者側の知識が格段に増えてきたと感じている。私も数年前まではひよこのようなもので、あらゆるジャンルにおいていいようにされていた事は正直何回もある。 今回は消費に関する様々な変化や4月に向けた仕事での成長について語っ ...

2024/3/14

【一条工務店】住み始めて3年!冷静になった今でも最高な一条工務店平家生活を語る

2020年に引き渡されたマイホームも丸3年が経過し4年目に突入。 人生でも最大と言えるマイホームという買い物で、当初はもちろんその嬉しさに舞い上がっていた…でも私としてはよく言われるような「一国の主人」のような感覚よりかは純粋に生活や人生が変化していくことが単純に嬉しかった。 確かに当時もよく調べてマイホーム計画をしていたが、住み始めて4年もするとさすがに冷静な評価が下せる。今だからこそマイホームに関しての本当の満足度を改めて考えてみた。 マイホームは良くも悪くも一生物だから少しでも長期的なレビューに価値 ...

2024/3/6

【DREAM BLOG2月号】情報が溢れるのは幸か不幸か…選択のセンスが問われる令和新時代

2024年の2月は閏年ということもありちょっぴりお得な1ヶ月に。 ちょっと雑談だけど、閏年は太陽の周りを周っている地球が1週するのが365日。だがこれも少し誤差があってその誤差を埋める為の日が4年に一度の閏年。 要するに、1年間で6時間ズレている計算になる。 どんなことでもしっかりとした理由があるのだと改めて知る良いきっかけになった。 何でもない事だがこういった世の中の疑問を調べることから知識は蓄積されていく。 2月号は情報を選択するということにフォーカスして振り返っていきたい。 目次1 性能に溺れる一条 ...

2024/3/1

Qi2充電がそろそろ普及するの?Androidユーザーも侮れないマグネットの世界。MOFTは強化版の一択!

AppleのMagSafe対応アクセサリー。 最近では新規格のQi2も登場してこれからどんどん普及していく… これらの話を聞いてもピンとこない人もまだまだ多いだろう。 スマホの充電に関して言えば日本人全てが行うと言っても過言では無いだろうが、あまりにも充電に関して無頓着すぎる。 だがこれまで無頓着だった人も従来のQi充電から正統進化したQi2充電の魅力にきっと気づくだろう…もうそんなに時間はない。 これからまた一つの転換期が来る…これからの人もまだ遅くない!乗り遅れるな! 目次1 ワイヤレス充電とMagS ...

2024/2/12

【GalaxyA23レビュー】サブ機で買ったけどサブでもやめとけ!ハイエンド級をいかに安く買うかが重要!

長年寄り添って私のガジェット好き人生をスタートさせてくれたAndroidスマホ「Galaxy note8」 長期間の使用や度重なる落下によってついにガタが来たのだろう。お風呂で水没状態になり故障した。だが、このサブスマホというのが実に使い勝手が良く、GalaxyA23という廉価版のGalaxyを急遽購入した。 そこで実際に起きた廉価版スマホの実態について解説してきたい。 目次1 ハイエンドを知ったら廉価版はNG!2 GalaxyA23の基本スペック3 性能の重要性4 廉価版の存在意義5 打開策はなに?6 ...

2024/2/6

【DREAM BLOG1月号】2024年がスタート!子育てと民度を考える年に…

このDREAM BLOGも2019年11月からスタートしてもう5年目になる。趣味でコツコツと楽しんできたブログだが、まさかこんなに長くやっている事になるとは思わなかった。 2024年も継続して、ガジェットやマイホームに関する内容や生活の中での違和感を言語化して記事にしていきたいと思う。 今回のDREAM BLOG1月号は子育てに関してと民度について考えていきたい。 目次1 子育てに正解はない2 民度を考える3 最後に 子育てに正解はない 子育てもそうなのだが、大人になってくると答えがあることの方が断然少な ...

2024/2/4

【真冬到来!】一条工務店の冬はどんな住み心地?性能のボーダーラインは一条工務店でしょ!

新年も明け、1月末になりさらに冬らしくなってきた今日この頃。 寒い時こそマイホームトークに花が咲く。 そんな寒さを吹き飛ばすような温かい話題として、我が家が建てた一条工務店の自慢もおり混ぜながら家の性能について話していきたい。 目次1 性能のボーダーラインは一条工務店2 極寒体験も懐かしさに3 欠点はズバリ「乾燥」4 選ばなくていいのが大きな価値5 最後に 性能のボーダーラインは一条工務店 これはとびきりのポジショントークなのだが、家の性能の基準は一条工務店でいいと思う。 他のHMでもきっと性能が高い家は ...

-オプション, 一条工務店, 住み心地