オプション 一条工務店 住み心地

いよいよ梅雨明け猛暑日!真夏日でのさらぽかってどうなの?

いよいよ各地で梅雨明け宣言がされて、猛暑日も出てきた今日この頃。

以前さらぽか1シーズン目という事で記事にしたが、猛暑日を過ごしてから色々思う事もあった。

今回はその追記の意味も込めて、一条工務店の人気オプションのさらぽかについての感想を完全な主観でお届けしていきたい。

↓以前の記事はこちら↓

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。

さらぽかのファーストインプレッション

さらぽかを初めて体験したのは宿泊体験の時。

その時は9月で残暑が厳しく30度を超える夏日だったが、本当に快適でどこか不思議な感じだった。

そしてさらぽかに惚れこみマイホームにも採用したのだが、相変わらずその体験は最高。

入居して初めての夏を前に我が家は結構早く、5月くらいからさらぽかを少しずつ稼働させていた。

実際の使用感はまだ1年目で分からない事も多く、23度位で設定を少しずついじりながら手探りの状態で早めに使い始めた。

さらぽかはエアコンのイメージとは違い、冷風で冷やすという仕組みではない。詳しくは以前の記事を見て欲しいですが、とにかく冷風が直接体に当たらないので体がだるくなる事も殆どない。

とにかく湿度が50%前後で安定しており、快適に過ごす大きな要因になっているように感じる。

一条工務店の住宅を経験するまではとにかく、温度さえ下げれば良いという発想だったが、湿度がここまで快適さにおいて影響するものだと初めて実感した。

あまりに快適だったので、5、6月月時点では遂に夢のエアコンレス生活かという想いに心が躍った。

冬は湿度、夏は温度との闘い

一条工務店の代名詞でもある床暖房に加え、新たな可能性を秘めたこのさらぽかのオプションだが完璧では無い部分も勿論ある。

冬場はとにかく乾燥する為、加湿器は必須。

加湿器が無いと本当に喉がやられるレベルだった為、昨年の冬は即加湿器を買いに走った。

by カエレバ

 

そして夏になってさらぽかになると室温の問題が出てきた。

「あれ?さっきは湿度が重要!」とか言ってたよな?という声も聞こえてきているが、お構いなしで進めていきたい。

だが、夏場に湿度を安定させる事が重要である事に変わりは無い。

誰でも一度は聞いたことがある「日本は高温多湿だから暑い」なんてよく聞く話。

確かに湿度の重要性が分かると、同じ気温でも海外は少し涼しそうに感じる。

だが、生活している中で湿度が一定という条件付きではあるものの、温度にもここで暑さを感じるボーダーラインがはっきり見えてきた。

我が家の場合ではあるが、そのボーダーラインは「26度」

これがかなり絶妙で26度だと丁度いいし、27度だと熱い…

流石に真夏の40度になるであろう日なんかは、必ず室温は27度をオーバーしてきてしまうので各部屋へのエアコン導入を考えは始めた。

RAYエアコン最強

完全に存在を忘れていた。

一条工務店にはさらぽかの室外機も併用している、RAYエアコンが標準で備わっている事を。

入居してから一度も電源を入れる事無く、オブジェクトになっていた家電がようやく本来の役割を全うする時が来た。

ここで注意点が。

基本的にはRAYエアコンと床冷房の併用はできず、RAYエアコン稼働時には床冷房のパワーは落ちる諸刃の剣だ。

だがそのマイナス部分を補える位に、RAYエアコンは出力がかなり大きいので超強力。

使い方としては、来客時や猛暑の日等は少しRAYエアコンで室温を下げておいて、室温が下がったら消すという運用が一番効率的だと思う。又、サーキュレーターの稼働も必須だ。

一度室温を下げれば一条工務店の最大のメリットとも言える、高気密・高断熱の性能を最大限発揮してくれるのでかなりの時間室温を保ってくれる。

その日の最高気温を凌げれば、その後はさらぽかだけでも26度位を維持できるので快適な空間に戻れる。

さらぽかのみでは40度を超えるような猛暑日がある地域は厳しいかもしれないが、このRAYエアコンを上手く併用することで最高の環境が整う。

万が一寝室や子供部屋等、それでも暑いと感じる場合にはエアコンの増設を検討しよう。

我が家も主寝室と子供部屋には、エアコンが増設できるように予め工事はしてある。

まとめ

さらぽかを使用時でも室温が27度を超えると暑い
RAYエアコンはかなり強力
2階建の場合や、暑くなりそうな個室にはエアコン工事だけでも必ず行う
さらぽかは神オプションである事は間違いないが、それだけで真夏を乗り越えられるほど日本の夏は甘くなかった

2024/7/14

【HHKB Professional HYBRIDレビュー】2年以上TYPE-Sを愛用したからこそ分かるHYBRIDとTYPE-Sの比較ポイント3選!英語・日本語配列も比較した上で何を選ぶのがベスト?

キーボード選びのゴールを求めて購入した【HHKB Professional HYBRID TYPE-S】。それも使用してから早2年が経過した。全面的に気に入っていて一生物としてふさわしい名品だったのだが、どうしてもHYBRID TYPE-Sと通常のHYBRIDの違いが気になってしまった。しかもYouTubeやブログにもその比較はあまりにも少なくて、基本的にはstudioかTYPE-SしかないようなくらいにみんなTYPE-Sしか買っていない。そこで気分転換も兼ねて並行して使用できるように通常のHYBRIDを ...

2024/7/2

【DREAM BLOG6月号】他人の民度は自分を写す鏡…安くていいものは幻想の産物でなくてはならない

個人的な最近のテーマは「民度」 でも民度って結構広い意味で使える言葉で意外的確に捉えるのは難しい。今回の月刊ブログではその民度についてと、24時間の使い方を自分勝手に話していく。 目次1 民度が気になる2 同じ24時間を生きる3 最後に 民度が気になる 民度って聞いて皆さんは何を思い浮かべるだろうか。個人的にはモラルとほぼ同義だと考えているが、かなり幅広いものになるだろうか。 コンビニなどに立ち寄った際に店員さんに横柄な態度を取らない事や、運転中には道を譲り合う意識を持っていたりするなど例を挙げていくと無 ...

2024/6/23

【スマートウォッチ】Apple Watchにはロマンが足りない…脱Apple Watchを検討した末に出した答えは意外な方向に⁈

スマートウォッチと聞いても最近ではつけている人が本当に増えてきて日常に馴染んできたように感じる。そんなことをしみじみ思う私はスマートウォッチ愛用歴が2018年からだから6年目と結構ベテランになってくる。 スマートウォッチの選び方のポイントも伝えたいのだが、今回はちょっとした悩みもあっていよいよスマートウォッチを買い換えようかと思い始めたところ。こうして文章にまとめることで個人の買い替え時にはどのように考えるかをリアルに発信し、スマートウォッチが気にはなってるけど何を買ったらいいのか分からない人にも役立つ有 ...

2024/6/4

【DREAM BLOG5月号】フィリピン旅行は平和ボケ解消の劇薬。新しい経験が新たな発見になって人生整う

5月はG・Wということもり海外旅行に行ってきた。海外旅行での体験と言うと少し堅苦しい印象にもなってしまうが、純粋に楽しくもあったし刺激的な日々を送れたからいいリフレッシュにもなったからまた仕事を頑張りたいと思う。 そんな中で5月に感じた出来事を踏まえながら語っていきたい。 目次1 フェリピン旅行2 海外旅行で注意する点3 ハイエンドスマホは先進国の特権4 海外で活躍したガジェット5 最後に フェリピン旅行 今年はフィリピンの島に行って田舎を楽しんできたのだがリゾート感満載で宿も安く、日本国内では見られない ...

2024/5/27

【Apple製品】ガチプロじゃなければ無印orAirでOK!YouTuberのProシリーズ信仰に騙されるな!

新型のiPad Proが発表されて盛り上がりを見せているApple製品界隈。以前から思っていて今回の発表で改めて思ったのが「Proは文字通りPro向けの業務用」だという事。 この業務用の響きにロマンを感じるのは最高にいけてると思うのだが、一般的にApple製品を購入しようと迷った時に見るYouTubeがとにかく思想強め。ひたすらProモデルの話しかしないし、まともなレビューも少ない。そんな今だからこそ、Apple製品の中でも無印関係の製品を中心に愛用している私がそのポイントをお伝えしていきたい。 では早速 ...

2024/5/14

【家づくりで100点は無理!】家づくりで重要なのは妥協ではなく許容する気持ちが大事。【一条工務店の価値を語る】

Xを見ていると家づくりに取り憑かれている人があまりにも多いことに衝撃を受ける。マイホームってなんで建てるんだっけ… 実際にマイホームを建てて住んでいる身として、家をこれから建てる又は住んでいく上で大事なことを改めて考えていきマイホームに取り憑かれている人を救いたい。 目次1 取り憑かれた施主2 マイホームの価値3 何が重要なのか4 奇跡の100点じゃなく、一条工務店の85点を選ぶ価値5 最後に 取り憑かれた施主 家づくりやマイホームでの暮らし取り憑かれている人があまりにも多すぎる。やれC値が◯◯だとか、や ...

2024/5/9

【DREAM BLOG4月号】刺激を求める大人と求めない大人。人生の変化について考える

4月は何かと新しい事が起きがち… でもきっと学校も職場も変化が起きるのは当事者だけかもしれない。先月の生き急ぐに続いて今月号は大人になって刺激を求める意義について考えていく。 目次1 大人の危機感2 刺激という劇薬3 30代以降の展望 大人の危機感 30歳を過ぎていよいよおじさんに突入してきた訳だがとにかく危機感を感じるようになった。何に危機感を感じるのかっていうのが今回の趣旨でもあるのだが、その危機感の正体が日常生活における刺激の無さ。 でもだからといって今の生活に変なストレスを感じたりしているわけでは ...

2024/4/30

【100W以下の充電器特集】流行りのメーカーもいいんだけどさ…コスパを求めて購入した充電器3個を徹底レビュー

このブログをご覧の方はきっと答えられる方も多いだろう。 「自分が普段何WでスマホやPCを充電しているのか」 この毎日のルーティンとも言えるガジェットの充電なのだが、実際には関心のない人があまりにも多すぎる。これは単純に私の周りの場合の話なのか、それとも実際の世の中はこんなものなのかは不明なのだが私は追求したい。 お金をかけずに高速充電がしたい。このロマンとケチとが入り混じった実にわがままな要望を叶えるべく、私が人柱として充電器を3個も購入した。 そもそも同じような用途の充電器を一人で3個も買ってしまったら ...

-オプション, 一条工務店, 住み心地