オプション 一条工務店

【一条工務店】悩み抜け!オプション検討・比較編~電気・キッチン・その他~

taka

こんにちは、takaです。

今回は、前回の続きでオプション検討・比較編の電気、キッチン、その他の項目についてご紹介していきます。

キッチンはこだわりポイントも多く、細かいポイントも多い項目ですよね。

キッチン、電気関係は共に重要オプションになるので気合い入れてご紹介していきます。

では早速いきましょう!

今回の紹介オプション

グランドカップボード

一条工務店のグランドカップボードは使い勝手も良く大体のi-smartで採用のオプションだと思います。

ですが、そこでネックになるのがお値段です。

小さいものから大きいものまであり、144,000円~372,000円とかなり高額です。

我が家は採用を決めておりましたが、金額面から工場見学の抽選会にすべてをかけました!(笑)

そうです!噂の「プレミアムギフト」です!

プレミアムギフトでは243,000円のカップボードがサービスになり、それ以上の大きさを採用するようでしたら差額分のみといった内容です。

これから工場見学に行かれる方も全力で当てに行きましょう!(笑)

30坪平屋の我が家は、あまり大きくてもスペースを取りすぎてしまう事と、宿泊体験で確認し、十分だという判断でこちらのサイズに決めました。

一条工務店で家を建てるにあたり、こういったオリジナル商品がひとつポイントでもあると思いますので採用するかではなく、サイズ感が一番大切になってきます。

又、詳しい模様は工場見学編で記事にしてますので是非ご覧ください!

一条工務店の工場見学(抽選会はカップボード1択!)

工場見学でのポイントは大きく分けて7つです! 朝展示場からバスに乗って出発!自分は神奈川の厚木工場へ。※小さなお子さんがいる時などは車で行くことも可能なようです。 移動中は飲み物が配られ、一条工務店の ...

続きを見る

御影石(ワイドカウンタータイプ、6尺幅)

キッチンのカウンターの天板は人造大理石か御影石で選択できます。

まずデメリット、メリットを簡単にまとめると…

人造大理石

メリット

  • 標準の為追加料金がかからない
  • シンクも人造大理石にすることで天板と一体となり継ぎ目が無く掃除が楽

デメリット

  • 長時間醤油などの濃い色の物を放置すると変色の可能性がある
  • 熱に弱く熱い鍋等で変色してしまう可能性がある

御影石

メリット

  • 熱に強く変色しにくい
  • 傷に強い
  • 一条工務店では御影石を格安で採用できる
  • 高級感があり、見た目が栄える

デメリット

  • 格安ではあるが高額オプションになる
  • ステンレスシンクしか採用できず、継ぎ目ができてしまう

以上がデメリット、メリットです。

みなさんのイメージはいかがでしょうか?

単純に金額なら人造大理石、見た目と機能性で言えば御影石といった内容ではないでしょうか。

我が家はメンテナンスや、高級感から御影石のグレーを採用しました。

又、ベストチョイスといった謎の内容で最終的にはサービスとなったので採用して本当に良かったです!

エコキュート

我が家のエコキュート選択のポイントは二つです。

エコキュートのポイント

  • 容量
  • シャワーの水圧

家においてシャワーの水圧はかなり大切だと思っております。

毎日のお風呂で

「シャワーが弱くてなかなか流せない」

「シャワーが弱いって毎日思ってしまう」

等々、本当にストレスしか思い浮かばなかったです。

宿泊体験の際に水圧をチェックしたことろ、自分の感覚では弱かったのでハイパワーに変更しました。

中にはあまり水圧が気にならないという意見もありましたが、少しでも気になるような方は迷わずハイパワーがお勧めです!

容量については、我が家は子供一人の3人家族なので、370Lで十分との事でした。

センサー式タッチレス水栓、還元水素水生成器

キッチンの水栓をタッチレスにするこちらのオプションですが、利便性を考え即採用でした。

そして何より金額が安いです。

金額は…なんと13,400円です!

これまでのオプションは20万やら、30万超えやらでしたのでかなり安く感じますよね!(笑)

確かに利便性を考えたら、皆さんが採用して良かったとなる満足度の高いオプションでもあるので、コスパは本当に良くおすすめのオプションですね!

浄水器についてですが、料理や普段の麦茶を水道からとっているので、浸透力も考慮し、少し贅沢だと思いながらも水素水のオプションを付けました。

使用感のレビューはまた改めてしたいと思います。

食洗器(深型)

一条工務店ではスマートキッチンに食洗器は標準です。

我が家は自分も料理が好きなので手が込んだものを作ると洗い物がたくさん出ます。

その為、あまり深く考えずに我が家は皆さんのレビューを参考に深型を採用しました。

今現在検討中の皆さんが心配なのは、タッチレスの反応ではないでしょうか?

タッチレスセンサーの反応が心配な方は安心して頂いて大丈夫だと思います。宿泊体験で確認しましたらストレスなく、誤作動も気になりませんでした。

又、せっかく家事が減らせる革命的な家電なので、時間を作れるという意味でも採用しました!

トイレ変更(アラウーノSⅡ)

トイレは標準の物でもウォシュレット付きでそこまで不便はないと思いますが、タンクレストイレに憧れていた事と、メンテナンスの面からアラウーノSⅡに変更しました。

上位グレードのタイプ0やタイプ2も検討しましたが、オート開閉やナノイー等、金額差以上のメリットを我が家は感じなかった為採用しませんでした。

コストパフォーマンスを考え、取り敢えずタンクレストイレという方はアラウーノが良いのではないでしょうか。

電気工事の詳細については別の記事にまとめてありますので下記リンクから是非ご覧ください!

【後悔する人続出】でも大丈夫!コンセント位置はこれで決まり

後悔ポイントも多く見るコンセント位置の問題。 電気関係の工事は後からの変更は難しいし、お金もかかる。 テレビにパソコンにルンバ、照明機器…考え出したらもう全部電気必要でしょ!という勢いで現在は電気を使 ...

続きを見る

注意点

オプションを決めるのはマイホームづくりにおいて1番楽しい部分といっても過言ではないと思います。

しかしだからこそ、金銭感覚がマヒしやすい部分でもあると思います。

確かにあとから付けるとなると高額になったり、採用自体ができないといった可能性もありますが、しっかりご家族で考え、検討中の方がこの記事を読んで頂いたのなら、少しブレーキもかけつつ無駄のないオプション採用を心掛けましょう!

taka

いかがだったでしょうか?

2記事に渡り我が家のオプション選択の際の検討・比較をしてみましたが、本当にオプションは悩みますよねぇ。

つい楽しくて歯止めが利かなくなりがちですが、情報をしっかり集めて悔いのないオプション選択をしていきましょう!

現在、マイホームを検討中の方、一条工務店で打ち合わせ中の方に、特に役立つ情報を発信していきますので、dreamブログもですがSNSのフォローも宜しくお願い致します!

2023/9/3

【DREAM BLOG 8月号】大人が緊張する場面はなかなか来ない…組織と知識を考える

8月もあっという間に終わり、暑いながらも夏が終わろうとしている。 30代を迎えて仕事でも色々な変化があり、色々と思うところも増えてきたと感じる。今回は会社に属している人間としてふと思った事と、知識の個人差についてその考えをまとめていきたい。 雑魚に緊張する場面は来ない 最近ふと思う事があった。それは大人になってから緊張する場面が極端に少なくなった事だ。 これって何気ない事だけどかなり危険な状態だと思う。大人になると時の流れが早くなって1年があっという間とはよく言うが、それって毎日が違う出来事の様でも実はル ...

2023/9/3

【Apple製品買うならこれだけはチェックして欲しい!】高級なApple製品を少しでも安く買う方法!

「Apple製品は高い」 こんな印象がもう定着している様に感じるガジェット界隈。 日本では一時のばら撒きもあって、高級なiPhoneでもシェアは圧倒的に高い。 そしてApple製品は組み合わせてこそ力を発揮するのだが、とにかく高価格帯の製品が多い。最近では値引き案件も出てきて安く買う方法が多少なりとも出てきた様に感じるが、基本的にApple製品は値引きが少ない。 組み合わせて使いたいのに金がかかる… そこで今回は、その高いApple製品を少しでも安く買える方法についていくつか紹介していきたい。 安くなりや ...

2023/8/27

デスクから撤去して1年!スピーカーって高価なインテリアになってない?

マイホームをきっかけにデスク環境にこだわってきた。 個人的にテンションが上がる見た目はもちろんのこと、シンプルに使いやすさにこだわってきた。試行錯誤の中で意外と不要だった物がスピーカーだ。 今回は実際にデスクにスピーカーを撤去してみた感想と運用方法についてまとめていきたい。 スピーカーは憧れ デスクをこだわっていくにあたってとにかく色々な人のデスクを見て参考にした。 ブロガー、YouTuber、インスタグラマー、ツイッタラー… そんな中でほとんどの人がデスクにオシャレなスピーカーを置いている。それを見てし ...

2023/8/17

長年のストレス解消!鉄フライパンでテフロンを卒業したい男の物語

料理をある程度やる人なら分かってくれるだろう。テフロンフライパンのポンコツ問題。 火加減に制限はあるし、塗装はすぐ剥げて短期で使えなくなるしで問題が多発する。 そんな中で少しずつ進めてきた鉄フライパンへの移行の途中経過として、鉄フライパンの良し悪しをまとめていきたい。 購入した製品も紹介するから鉄フライパンに興味があったり、テフロンにストレスを感じる方はぜひ見て欲しい。 鉄フライパンのイメージ 鉄フライパンと聞いてどんなイメージを持つだろうか。 プロが使う 耐久性が高い メンテナンスが大変 食材がこびりつ ...

2023/8/11

【ランドクルーザープラド】初めての新車購入!たまにしか買わないから罠が盛り沢山な車業界

今回は本ブログでは初めて車に関しての内容となる。 実は初めて新車の購入になったのだが、色々な経緯があって購入に至った。 今後の車選びのポイントや、買う際の視点についても参考になる点があると思ったから記事にして共有していきたい。 これまでの車の選び方 単純な見た目 とにかく車を選ぶ基準は見た目!これに尽きる! 若かったこともあってとにかく見た目のインパクトやかっこよさで見栄を張っていた。でもせっかく高価な物を買うのだから、デザイン買いという選択も満足のいく買い物になる大きなポイントでもあると今では感じる。 ...

2023/8/5

【DREAM BLOG 7月号】薄っぺらい物語が蔓延る…こだわりは変人への入り口になる

7月はなんといっても子供の入院の話題に尽きる。付き添って約1週間もの間、病院から出られない生活を送っていた。 やる事といえばとにかくYouTubeでガジェットやら車やらを調べる日々。そんな中で色々な動画を見たからこそ見えてきた最近の流れを踏まえて雑談していきたい。 商品に付きまとう物語 もうここ10年の間で、広告では一つの答えのようなものがある。 それは製品やサービスに物語を持たせる事。 カバン一つとっても一昔前のような「ポケットは〇〇で〜」とか「生地には高級な〇〇が〜」など、とにかくスペックのような情報 ...

2023/7/25

【iPhoneをWEBカメラに!】おしゃれなアイテムは不要?結局三脚が最強なワケ

「iPhoneをのカメラをWEBカメラに!」 IOS16以降で使用する事ができるようになった新機能だ。 もう登場から時間も経ち、個人的には機能周りのアイテムも出揃って最適解が見えてきた。 本当にiPhoneのカメラがWEBカメラになるのか… これまでに採用しているアイテムも含めてご紹介していきたい。 WEBカメラの起動方法 基本的に難しい設定は不要で、下記条件を満たしていればWEBカメラとしての起動が可能だ。 Mac の近くにある ロックされている 固定されている 背面のカメラが自分の方を向いて配置されて ...

2023/7/15

【一条工務店】こんなサブスクあったら欲しい!めんどくさいメンテナンスの数々にもう限界⁈

一条工務店のマイホームのマイホームは本当に快適。 様々なHMが快適さでしのぎを削る中、一条工務店の知名度も当たり前のように上がっていった。 だが快適さの中に何かデメリットはないのか。残念だが当然デメリットもある。 そんな中、そのデメリットをかき消すようなこんなサービスがあったらいいなを妄想してみたから、その妄想を共有する事でデメリットが将来的に改善されるように祈りたい。 共感が多くて一条工務店が動いてくれないかと淡い期待もある。 快適なのは事実 一条工務店は性能を売りにしているが、売りにしているだけあって ...

-オプション, 一条工務店