ガジェット レビュー

【92%の人におすすめ】人気マッサージガン「uFit RELEASER Mini
」レビュー

その手軽さと効果から今流行りのマッサージガン。

以前もマッサージガンを紹介したが、今回はフィットネス事業を展開しているuFitから製品を提供して頂いた。
使い込んだ上で見えてきた製品の特徴はもちろん、マッサージガンの選び方についても深掘りしていく。

uFitさんからは忖度なく記事にしていいと快く了承を得たので、いつも通りマーケティングに媚びない消費者目線で切り込んでいく。

taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

uFit RELEASER Mini


まずは製品の同梱物などパッケージをご紹介。

同梱物

  • uFit RELEASER Mini
本体
  • 専用ハードケース
  • 4種のアタッチメント
  • 充電用ケーブル
  • 説明書

専用のハードケース付き

安心の日本語での説明書

今注目のマッサージガン!その魅力とは?

筋膜へのアプローチ

最近マッサージガン市場に様々な企業が参戦しているが、そもそも従来の揉みほぐし系のマッサージ機器とは一体何が違うのか。

一番は筋膜へのアプローチ。この「筋膜」というのが重要なワードになっている。

筋膜とは筋肉を覆っている膜なのだが、その筋膜が癒着や絡みによって本来の位置からずれていってしまう…これがコリや痛みの原因に繋がっていくとされている。その原因となる癒着や絡みをを効果的にほぐしてくれるのがマッサージガンというわけだ。

手軽さ

デスクワークも増えてきている現代社会。そんな中、どうしても体には優しくない姿勢を長時間強いられる事もあるだろう。はたまた日々厳しいトレーニングを積んでいて、体のケアがパフォーマンスに直結するアスリート。

そんな様々な事情から引き起こされるコリや慢性的な痛みから解放されたい。しかもお手軽に…

taka
解放されたいのに手軽に解決したいの?わがまま過ぎでしょ〜

でもそのわがままは叶う。

最近の製品は小型で携帯性も高い上に、バッテリー駆動だから隙間時間にサッと使用することができる。
これがコンセントに差さないとダメという仕様であればここまで手軽に使えずに、買っても使わない物ランキング上位を独占することは間違いなかった。

案外家の中でもの同じ場所にはいないものだから、時にはリビングやダイニングでも使いたい。
そんなわがままにも対応し、手軽に愛用できるのがマッサージガンの大きな魅力だろう。

競合で全体的に製品レベルが上がっている!

市場が急速に成長したことによって様々なメーカーが参入し、それぞれがしのぎを削っている状況だ。
メーカーからすれば競合が増えてたまったものじゃないが、消費者からすれば恩恵が大きい。

  • 製品の性能が向上
  • 普及に伴い価格が安くなる
  • デザインが洗練されていく

簡単に言えば安くて良い製品が出回るようになると思ってもらえるといい。

マッサージガンが注目されるまでは、先行者有利で価格が高くても良い製品であれば良かったが、今は正に「コストパフォーマンス」を問われる段階にきている。

マッサージガンの選び方は3つ!

一口にマッサージガンといっても何をもっていい物なのかはイメージし辛い。
そこでマッサージガンを愛用しているからこそ分かる、ここだけは必ず見ておきたいポイントをギュッと3つに絞ったのでチェックして欲しい。

バッテリー持ち

ワイヤレスだからこそ、バッテリー持ちの差は使用感にも大きな影響が出てくる。

これが1時間や2時間しかバッテリーが持たないとなると、1日15分程度の使用であっても1週間連続して使えない。バッテリーに関してはどうしてもコストがかかる部分でもあるから、粗悪品だとバッテリー部分を蔑ろにしていている製品が多く存在する。

1週間に何回も充電するとやはり億劫になるし、せっかくの携帯性にも不安が出てきてしまう。

iPhoneのように何十時間もの持続時間は必要ないが、4時間以上は持つような製品を選びたいところだ。

パワー

マッサージガンはやっぱりパワーが重要。バッテリー式のワイヤレスなら尚更パワー不足を懸念される方も多いだろう。

単純に振動時のパワーもだが、肩や腰などに当てた際に止まってしまわないかが重要になる。

実際に使っているともう少し強く当てたいこともあるが、パワーが弱い製品だと振動が止まってしまってしまうことも…

せっかくマッサージをしたいのに、マッサージガンのパワーが足りないと使う気も失せるだろう。

taka
そんな粗悪品みたいなことあるの?ちゃんとした製品なら無いでしょ〜?

っと思う方もいるだろうが、結構あるから驚く。これは私が実際に購入を検討する際に家電量販店で試してみた経験から言える事でもある。

しかもタチが悪いのがその価格差。

実際に止まらないようなパワーがある製品は大体3万円〜4万円台だったが、止まってしまうようなパワーが無い製品は数千円台〜1万円台であった。これを見てしまうと単純に価格差がパワーに出ると結論付けてしまいそうだ。

後述するが、しっかり製品を選べばそんなことはない。ネットでの購入が中心になる製品はここが分からずネックになるだろうから、パワーに関するレビューは重要になってくる。

重量

これは最初にマッサージガンを購入した際にはあまり気にしていなかったポイントだが、使用していく中でガンの重量は使用感にかなり影響すると思い、選び方のポイントの1つとした。

少し重量に関しての使用感をイメージして欲しい。

例えば左肩にマッサージガンを当てる際には右手で当てるだろう。その際、右手を結構上げなければならないからマッサージガン自体が重いと、右腕はパンプアップしていくことになる。左肩をマッサージしている時には右肩が、右肩をマッサージしている時には左肩がそれぞれ交互にパンプアップしていたらエンドレスマッサージでも追いつかなくなる。

極端に言えば、ここまでくると何故マッサージをしているかが分からなくなる。

少し話が逸れそうになったが、セルフでマッサージをするからにはマッサージガン本体が軽くないと重さで疲れるという、本末転倒な結果になってしまうから重量も必ずチェックして欲しい。

これは使っていかないと分からない、気付けないポイントでもあったから参考になれば幸い。

プラスαのポイント

先ほどの3つはマッサージガンを選ぶ際には絶対に確認して欲しいポイントなのだが、これから上げる2つはプラスαで見ていくと更に満足度が高くなるポイントを紹介していく。

デザイン

デザインとはいっても実際には2つの側面がある。

それは単純な見た目と機能面。

持ち運びや日常的に使用する上で、見た目のデザインは思っている以上に重要。かっこよくも可愛くもないガジェットほど使用していてつまらないものはない。

最近では洗練されたシンプルなデザインが人気の傾向だが、色やデザインなどは好みに合わせて選んで欲しい。好みに関しての正解はない。

そして2つ目の機能面としてのデザインだが、本体がどのようなデザインになるかによって持ちやすさであったり、保管する際のコンパクトさに影響してくる。
手で持って使用するマッサージガンは手馴染みが大事。

ただ、他の項目よりかは手軽にコリをほぐすという本質からはずれるから、そこまでは重要視しなくてもいいだろう。

ケース(携帯性)

先日、旅行先にマッサージガンを携帯していった。旅行は車で行こうが電車で行こうが結果的に歩くことが多いし、どうしても疲れが溜まってしまうもの。

でもせっかくの楽しい旅行で疲れを残さないようにするためにも、寝る前のマッサージは欲しい。その局面でのマッサージは自分への最高のご褒美と変わる。富士山の山頂で食べるカップラーメンと似た感覚だ。(違うかな?)

そうなってくるとマッサージガンをなんとしても持ち運びたい。

しかもマッサージガンは基本的に複数のアタッチメントを駆使して使うことになるから、そのアタッチメントを持ち運ぶのも結構なストレス…

だからこそ、持ち運びのハードルを下げるためにもケースの存在は大きい。

これはかなりメーカーによって考え方は違っていて、コストカットのために簡単な巾着になっている製品もあれば、ハードケースに全てのアタッチメントが綺麗に収まるようなケースもあったりと様々だ。

持ち運び検討しているようであれば、ケースの有無も必ず確認してもらいたい。

富士山でのカップラーメンをイメージしたらもう持ち運ばずにはいられなくなっているだろう。

uFit RELEASER Mini
の価格

マッサージガンの魅力と選び方を私の独断と偏見でお伝えしてきたが、ここで大きなポイントでもある「uFit RELEASER Mini
」の価格の話をしていきたい。

ズバリ価格は税込16,800円。(uFit公式サイト参照)

uFit公式サイトはここからチェック

これまでの話の中でこの価格が安いのか、高いのか…その答え合わせをしていく為に「uFit RELEASER Mini
」の魅力を5つご紹介したいと思う。

その上で皆さんがどのように感じたのか是非コメント頂きたい。

uFit RELEASER Mini
の魅力

強く押し付けても止まらないパワー

このuFit RELEASER Mini
(以下RELEASER Mini
)は全種類のラインナップの中でも小型モデルに位置しているが、そのパワーは相当強い。

先ほども挙げたが、マッサージガンはマッサージをしたい箇所に当てた時に止まらないかが超重要なポイントになる。それがこのお手軽モデルにおいても全く問題ない。基本のパワーと価格を露骨に紐づける様なことはせず、あくまでもマッサージ機能の奥深さでラインナップを分けているところにはメーカーとして好印象。

しかも押し付けても止まらないということに関しては、公式HPにも記載があるくらいだからパワーに関しての自信は相当なものなのだろう。

軽量でコンパクト!気軽に持ち運べる

マッサージガンの重量は約500g〜1000gくらいまで幅が結構あるのだが、RELEASER Mini
は500gの最軽量級の設計となっており、片手使用には非常に適している。この重さであれば女性でも手軽に使える重量だろう。

しかもマッサージガンは振動が強いという製品上の特性もあり、あまりにも軽すぎるボディだと振動でぶれてしまい、マッサージ自体の質が下がってしまう。一概に軽くすればいいというわけでもないのが難しいポイント。

500gという重さを一つの目安にするといいだろう。

バッテリー持ちは約6時間

充電はUSB-Cで行う

ワイヤレスタイプであれば当然バッテリー持ちは気になる。RELEASER Mini
はカタログ値で2600mAh、6時間の連続使用と謳われている。

これは個人的に充電が面倒にならない4時間を超えてくるレベルで、使っていても充電を頻繁に気にしなくていいから気になった時にサッと使用できて気持ちが楽。

しかも最近では標準的だが、RELEASER Mini
もUSB-Cでの充電となっているから他のガジェットと同じ充電器を併用できる。持ち運びの際にケーブルや充電器等の持ち物が増えないのは非常にありがたい。これがMicroUSBだったら持ち運びの評価はさがっていただろう。

アタッチメントの肌触り

申し訳ないが少しマニアックなポイントをいれさせてもらった。

球型のアタッチメントがお気に入りで、肩甲骨や太ももなど大きな筋肉に対して最適なのだが、そのアタッチメントの肌触りがとてもいい。

地肌に触れるものだから肌触りは大事なのだが、マッサージガンではよくあるゴムのような素材は肌触りが気になっていた。

RELEASER Mini
のアタッチメントはなんとも言えない固めのスポンジで絶妙。こればっかりはあまりにもマニアックすぎて参考にならないかもしれないので、私の独り言と捉えてもらえるとちょうどいい塩梅。

コスパがいい。パフォーマンスにも妥協なし!

RELEASER Mini
は総じてコスパが高いと感じた。さまざまな製品を試したからこそ、「高価=良品」の式が当てはまらないことを認識していた。

高価であっても止まるし、バッテリーも長時間持続しないなんて製品もある。高いけど全てを兼ね備えている製品もある。バランスが悪い。

世の中の大半がコストパフォーマンスではコストの部分にだけ目がいってしまって、パフォーマンスを忘れがちになる。「性能・価格・デザイン」この3つのバランスがちょうどいいのがRELEASER Mini
一番の魅力なのかもしれない。

180日の返品・交換保証

今回ご紹介の「uFit RELEASER Mini
」含め、
uFitが提供しているマッサージガンには180日の返品・交換保証が無償で付いている。約半年間の保証は安心なポイントではあるが、欲を言えば交換対応含めて半年ではなく1年間の保証だとより一層安心感も増すと感じた。

保証に関してはユーザーがマッサージガン界隈だけで比較するというよりかは、他のガジェット全般とどうしても比較してしまうだろう。そうなると少し心許ない。

ただこればかりはガチアスリートの超ヘビーユーザーも想定しての販売となるだろうから、用途的にも厳しい面があるのだろう。

保証に関しては今後の動向に期待したい。

アタッチメント紹介

球型(大きい筋肉をほぐしたい)

円筒型(足裏など深くほぐしたい場所に最適)

U字型(首や肩をピンポイントでほぐしたい)

平型(全身どこでも広範囲にほぐせる)

迷う方はRELEASER Mini
一択!手頃なのに強力なのが憎い

uFitの製品ラインナップには今回紹介したRELEASER Mini
以外にも、標準的な「uFit RELEASER」とプロアスリート仕様でもある「uFit RELEASER PRO」が販売されている。

こちらはマッサージの質に関わるストロークがより深かったり、振動の強度が違ったりと更にマッサージの質を追求した形となるが、一般的にコリをほぐしたりするような用途にはオーバースペックになるだろう。

RELEASER Mini
は価格も3つのラインナップの中では最も安価なのにパワーに妥協がない。だからこそRELEASER Mini
も単純な廉価版とは侮れない魅力がある。

この「uFit RELEASER」のシリーズは、上位機種が全ての場面においてベストではなく、ユーザーの運動強度など使用用途に応じて選ぶのがベスト。用途に迷うくらいの使用であればとりあえずRELEASER Mini
一択。

それで物足りなくなったりして上位機種を検討するようであれば、運動強度の観点からしてもレベルアップを感じる一つのきっかけとなるだろうから喜ばしい限り。

「uFit RELEASER Mini
」は初心者から中級者に向けた、最高にコンパクトでパワフルな相棒になるはずだ。

最後に

taka

今回の「uFit RELEASER Mini
」のレビューいかがだったでしょうか?

uFitさんからお声がけいただきレビューしましたが、この「uFit RELEASER Mini
」が想像以上に妥協がなくて、製品に関しては辛口発言をするほどでもなかったのが正直なところでした。ただ保証に関してはユーザー目線だともう一声欲しいのが本音ですね。

これは余談ですが、uFitさんのマッサージガンは製品ラインナップがかなり考えられているなと感じました!3つの製品がありますが金額のみで単純な差別化をしているわけではなく、ユーザーの細かいニーズを汲み取ってそれぞれに良さを持たせているのが好印象でした。

マッサージガンが気になってはいるけど、予算感も選ぶポイントも分からない方には「uFit RELEASER Mini
」は超おすすめです!

富士山の頂上にいる気分で、日々の疲れを一緒に癒しましょう!

ではまた!

2023/9/3

【DREAM BLOG 8月号】大人が緊張する場面はなかなか来ない…組織と知識を考える

8月もあっという間に終わり、暑いながらも夏が終わろうとしている。 30代を迎えて仕事でも色々な変化があり、色々と思うところも増えてきたと感じる。今回は会社に属している人間としてふと思った事と、知識の個人差についてその考えをまとめていきたい。 雑魚に緊張する場面は来ない 最近ふと思う事があった。それは大人になってから緊張する場面が極端に少なくなった事だ。 これって何気ない事だけどかなり危険な状態だと思う。大人になると時の流れが早くなって1年があっという間とはよく言うが、それって毎日が違う出来事の様でも実はル ...

2023/9/3

【Apple製品買うならこれだけはチェックして欲しい!】高級なApple製品を少しでも安く買う方法!

「Apple製品は高い」 こんな印象がもう定着している様に感じるガジェット界隈。 日本では一時のばら撒きもあって、高級なiPhoneでもシェアは圧倒的に高い。 そしてApple製品は組み合わせてこそ力を発揮するのだが、とにかく高価格帯の製品が多い。最近では値引き案件も出てきて安く買う方法が多少なりとも出てきた様に感じるが、基本的にApple製品は値引きが少ない。 組み合わせて使いたいのに金がかかる… そこで今回は、その高いApple製品を少しでも安く買える方法についていくつか紹介していきたい。 安くなりや ...

2023/8/27

デスクから撤去して1年!スピーカーって高価なインテリアになってない?

マイホームをきっかけにデスク環境にこだわってきた。 個人的にテンションが上がる見た目はもちろんのこと、シンプルに使いやすさにこだわってきた。試行錯誤の中で意外と不要だった物がスピーカーだ。 今回は実際にデスクにスピーカーを撤去してみた感想と運用方法についてまとめていきたい。 スピーカーは憧れ デスクをこだわっていくにあたってとにかく色々な人のデスクを見て参考にした。 ブロガー、YouTuber、インスタグラマー、ツイッタラー… そんな中でほとんどの人がデスクにオシャレなスピーカーを置いている。それを見てし ...

2023/8/17

長年のストレス解消!鉄フライパンでテフロンを卒業したい男の物語

料理をある程度やる人なら分かってくれるだろう。テフロンフライパンのポンコツ問題。 火加減に制限はあるし、塗装はすぐ剥げて短期で使えなくなるしで問題が多発する。 そんな中で少しずつ進めてきた鉄フライパンへの移行の途中経過として、鉄フライパンの良し悪しをまとめていきたい。 購入した製品も紹介するから鉄フライパンに興味があったり、テフロンにストレスを感じる方はぜひ見て欲しい。 鉄フライパンのイメージ 鉄フライパンと聞いてどんなイメージを持つだろうか。 プロが使う 耐久性が高い メンテナンスが大変 食材がこびりつ ...

2023/8/11

【ランドクルーザープラド】初めての新車購入!たまにしか買わないから罠が盛り沢山な車業界

今回は本ブログでは初めて車に関しての内容となる。 実は初めて新車の購入になったのだが、色々な経緯があって購入に至った。 今後の車選びのポイントや、買う際の視点についても参考になる点があると思ったから記事にして共有していきたい。 これまでの車の選び方 単純な見た目 とにかく車を選ぶ基準は見た目!これに尽きる! 若かったこともあってとにかく見た目のインパクトやかっこよさで見栄を張っていた。でもせっかく高価な物を買うのだから、デザイン買いという選択も満足のいく買い物になる大きなポイントでもあると今では感じる。 ...

2023/8/5

【DREAM BLOG 7月号】薄っぺらい物語が蔓延る…こだわりは変人への入り口になる

7月はなんといっても子供の入院の話題に尽きる。付き添って約1週間もの間、病院から出られない生活を送っていた。 やる事といえばとにかくYouTubeでガジェットやら車やらを調べる日々。そんな中で色々な動画を見たからこそ見えてきた最近の流れを踏まえて雑談していきたい。 商品に付きまとう物語 もうここ10年の間で、広告では一つの答えのようなものがある。 それは製品やサービスに物語を持たせる事。 カバン一つとっても一昔前のような「ポケットは〇〇で〜」とか「生地には高級な〇〇が〜」など、とにかくスペックのような情報 ...

2023/7/25

【iPhoneをWEBカメラに!】おしゃれなアイテムは不要?結局三脚が最強なワケ

「iPhoneをのカメラをWEBカメラに!」 IOS16以降で使用する事ができるようになった新機能だ。 もう登場から時間も経ち、個人的には機能周りのアイテムも出揃って最適解が見えてきた。 本当にiPhoneのカメラがWEBカメラになるのか… これまでに採用しているアイテムも含めてご紹介していきたい。 WEBカメラの起動方法 基本的に難しい設定は不要で、下記条件を満たしていればWEBカメラとしての起動が可能だ。 Mac の近くにある ロックされている 固定されている 背面のカメラが自分の方を向いて配置されて ...

2023/7/15

【一条工務店】こんなサブスクあったら欲しい!めんどくさいメンテナンスの数々にもう限界⁈

一条工務店のマイホームのマイホームは本当に快適。 様々なHMが快適さでしのぎを削る中、一条工務店の知名度も当たり前のように上がっていった。 だが快適さの中に何かデメリットはないのか。残念だが当然デメリットもある。 そんな中、そのデメリットをかき消すようなこんなサービスがあったらいいなを妄想してみたから、その妄想を共有する事でデメリットが将来的に改善されるように祈りたい。 共感が多くて一条工務店が動いてくれないかと淡い期待もある。 快適なのは事実 一条工務店は性能を売りにしているが、売りにしているだけあって ...

-ガジェット, レビュー