ガジェット レビュー

デスクから撤去して1年!スピーカーって高価なインテリアになってない?

マイホームをきっかけにデスク環境にこだわってきた。
個人的にテンションが上がる見た目はもちろんのこと、シンプルに使いやすさにこだわってきた。試行錯誤の中で意外と不要だった物がスピーカーだ。

今回は実際にデスクにスピーカーを撤去してみた感想と運用方法についてまとめていきたい。

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

スピーカーは憧れ

デスクをこだわっていくにあたってとにかく色々な人のデスクを見て参考にした。

ブロガー、YouTuber、インスタグラマー、ツイッタラー…

そんな中でほとんどの人がデスクにオシャレなスピーカーを置いている。それを見てしまうと憧れるのも必然だろう。

でも疑問に思うことが多々あるのも事実なのだ。

結構な人が使っているaudioengineのスピーカーは価格が40,000円を超えるが、デザイン性と音質に定評がある。

taka
taka
本当に音の違いが分かるのか?にわかだろ〜ww

ひねくれてる私なんかはこう思ってしまう。いいスピーカーがいい音をさせるなんて半ば当たり前だけど、インテリアとしての側面も含めて一種の憧れになっているのだろう。

撤去してからの弊害予想

じゃあ実際にスピーカーを撤去しての弊害を考えてみた。

「音楽や動画視聴の際にはイヤホンの着用が絶対」

弊害と言えばこれくらい。このイヤホンの装着に対してはこれはこれで問題はある。

イヤホンのデメリット

  • 長時間の着用で耳が痛くなる
  • 周囲からの音が聞こえなくなるから家族団欒では使いづらい
  • ヘッドホンの場合夏場は蒸れる

やっぱり自然と音が入ってくる環境に慣れているから、常にイヤホンをつける事が最も大きなストレスになりそう。

実際の体感

before

after

実際にデスクからスピーカーを撤去してみると意外といけたのが本音。

普段の作業内容がブログや動画編集がメインな私にとっては想像以上に音を出す機会が無かった。

動画編集の際には音の編集時にイヤホンを付ける程度であれば全然問題ないし、それでも痛くなってしまう様なら耳に合うイヤホンを買った方がきっと満足度が高いだろう。本当にスピーカー設置が外せない様な人は、一人暮らしであったりする完全に単独での環境の方に限られそう。

しかも何かの起動音やふとした情報を確認する程度であれば、クラムシェルで運用しているMacから直接音を出せばいいのも大きなポイント。MacBookをメインPCで使っている利点が思わぬところで発揮された。

あとはデスクがかなりスッキリしていい。スピーカーってコンパクトな物を使っていてもかなりのスペースを消費してしまうから、無くす事に対するインパクトがでかい。

ワイヤレスイヤホンの質が高い

スピーカーを撤去すると言ってもワイヤレスイヤホンの進化なしには語れない。

単純に有線のイヤホンに代替するだけでは、配線の関係もあってここまでストレス無しにはできなかっただろう。

ワイヤレスイヤホンの市場はかなり成熟していて安くても良い製品がたくさんあることも魅力的。

私はイヤホンに関してそこまで買い漁っている様な感じではないが、これまで3つほど買ってみても全て完成度が高かった。

そこまでこだわらなくてもある程度有名どころのメーカーで選べばそこまで外す事はないだろう。私の場合はMacを使っていることもあってAirPods第3世代を愛用している。

耳を密閉しないし、長時間装着していても着け心地が軽いから気に入っている。

YouTuberに惑わされない

巷のYouTuberやブロガーはもうこれでもかっていうくらいオシャレなスピーカーが設置してあるデスクが多い。しかも何十万円もするようなスピーカーを置いてあるなんてケースも結構見る。

憧れを持つ事はいい事なんだけど、情報が溢れているばっかりに究極にまでこだわらないと、どこか負けているんじゃないかという承認欲求との戦いになってしまっている可能性も高い。自分が気持ちよく作業する為のデスクなのに、いつしかデスクの環境だけをアップデートする事に取り憑かれていくと本質を見失うから注意したい。

YouTuberの環境はほんの数%のケースだということを忘れてはいけない。

最後に

taka
taka

今回は少し違った方向性でスピーカーを撤去してみての感想をまとめてみました。

結局は大多数の人に一度に同じ音を届けられるという意味でスピーカーの価値はあるのだと再認識しました。

やっぱり固定観念を持たないことって大事だし、当たり前に縛られない様な視点を常に持ち続けたいですね。

これからも家のことやガジェットのことなどを発信していきますので、引き続きチェックしてもらえると嬉しいです。

ではまた!

2024/4/15

【自治会役員に就任!】役員になって見えてきた自治会のメリット・デメリット

マイホームにおける心配事。希望の間取りに予算にハウスメーカー… でも意外と侮れないのがご近所付き合いの始発点とも言える「自治会」問題。加入派の奥さんと非加入の私の意見も参考にしながら考えるきっかけにしてもらえたら嬉しい。 自治会は老害発表会!では早速いきましょう。 自治会の役割 夫婦で割れた我が家の自治会イメージ 私もマイホームに住むにあたって自治会の加入を迫られた。迫られたというのは言葉が悪いかもしれないが、NHKの加入案内並みに自治会の勧誘は来るのが早かった。しかも正直自治会にに対してはいいイメージが ...

2024/4/4

【DREAM BLOG3月号】いつでも気持ちはスタートダッシュ。俺は30代も生き急ぐ。

どうも、takaです。 あっという間の3月。社会人も学生も変化の時期に差し掛かるこの時期ですがいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと、今年は色々と仕事もプライベイートも時間の無さを痛感している中で日々もがいています。 もがいている事はさておき、最近では情報が溢れている事で専門的なものであっても消費者側の知識が格段に増えてきたと感じている。私も数年前まではひよこのようなもので、あらゆるジャンルにおいていいようにされていた事は正直何回もある。 今回は消費に関する様々な変化や4月に向けた仕事での成長について語っ ...

2024/3/14

【一条工務店】住み始めて3年!冷静になった今でも最高な一条工務店平家生活を語る

2020年に引き渡されたマイホームも丸3年が経過し4年目に突入。 人生でも最大と言えるマイホームという買い物で、当初はもちろんその嬉しさに舞い上がっていた…でも私としてはよく言われるような「一国の主人」のような感覚よりかは純粋に生活や人生が変化していくことが単純に嬉しかった。 確かに当時もよく調べてマイホーム計画をしていたが、住み始めて4年もするとさすがに冷静な評価が下せる。今だからこそマイホームに関しての本当の満足度を改めて考えてみた。 マイホームは良くも悪くも一生物だから少しでも長期的なレビューに価値 ...

2024/3/6

【DREAM BLOG2月号】情報が溢れるのは幸か不幸か…選択のセンスが問われる令和新時代

2024年の2月は閏年ということもありちょっぴりお得な1ヶ月に。 ちょっと雑談だけど、閏年は太陽の周りを周っている地球が1週するのが365日。だがこれも少し誤差があってその誤差を埋める為の日が4年に一度の閏年。 要するに、1年間で6時間ズレている計算になる。 どんなことでもしっかりとした理由があるのだと改めて知る良いきっかけになった。 何でもない事だがこういった世の中の疑問を調べることから知識は蓄積されていく。 2月号は情報を選択するということにフォーカスして振り返っていきたい。 性能に溺れる一条民 最近 ...

2024/3/1

Qi2充電がそろそろ普及するの?Androidユーザーも侮れないマグネットの世界。MOFTは強化版の一択!

AppleのMagSafe対応アクセサリー。 最近では新規格のQi2も登場してこれからどんどん普及していく… これらの話を聞いてもピンとこない人もまだまだ多いだろう。 スマホの充電に関して言えば日本人全てが行うと言っても過言では無いだろうが、あまりにも充電に関して無頓着すぎる。 だがこれまで無頓着だった人も従来のQi充電から正統進化したQi2充電の魅力にきっと気づくだろう…もうそんなに時間はない。 これからまた一つの転換期が来る…これからの人もまだ遅くない!乗り遅れるな! ワイヤレス充電とMagSafe充 ...

2024/2/12

【GalaxyA23レビュー】サブ機で買ったけどサブでもやめとけ!ハイエンド級をいかに安く買うかが重要!

長年寄り添って私のガジェット好き人生をスタートさせてくれたAndroidスマホ「Galaxy note8」 長期間の使用や度重なる落下によってついにガタが来たのだろう。お風呂で水没状態になり故障した。だが、このサブスマホというのが実に使い勝手が良く、GalaxyA23という廉価版のGalaxyを急遽購入した。 そこで実際に起きた廉価版スマホの実態について解説してきたい。 ハイエンドを知ったら廉価版はNG! まずはっきり伝えたいのはGalaxyA23を購入するのは少し考え直した方がいい。とにかく私はお勧めし ...

2024/2/6

【DREAM BLOG1月号】2024年がスタート!子育てと民度を考える年に…

このDREAM BLOGも2019年11月からスタートしてもう5年目になる。趣味でコツコツと楽しんできたブログだが、まさかこんなに長くやっている事になるとは思わなかった。 2024年も継続して、ガジェットやマイホームに関する内容や生活の中での違和感を言語化して記事にしていきたいと思う。 今回のDREAM BLOG1月号は子育てに関してと民度について考えていきたい。 子育てに正解はない 子育てもそうなのだが、大人になってくると答えがあることの方が断然少なくなってきている。 今我が家で考えているのは、子供の「 ...

2024/2/4

【真冬到来!】一条工務店の冬はどんな住み心地?性能のボーダーラインは一条工務店でしょ!

新年も明け、1月末になりさらに冬らしくなってきた今日この頃。 寒い時こそマイホームトークに花が咲く。 そんな寒さを吹き飛ばすような温かい話題として、我が家が建てた一条工務店の自慢もおり混ぜながら家の性能について話していきたい。 性能のボーダーラインは一条工務店 これはとびきりのポジショントークなのだが、家の性能の基準は一条工務店でいいと思う。 他のHMでもきっと性能が高い家は建つのだろう。でもここまで平均値が高いHMは他にはないと思っている。 「家は、性能」このキャッチコピーから建つ家は本当に生活を一変さ ...

-ガジェット, レビュー