一条工務店 予算・見積もり

20代の家づくりってどうなの?【結論:我が家は大満足!】家計の見直しポイントも紹介!

まだ若い20代では賃貸に住み続けるのか、マイホームに住むのか。

若いからこそ頭をよぎるこの問題。

今回はそんな悩みに少しでも寄り添えるように、自分自身の事も踏まえて話をしていきたい。

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。

みんなはどんなタイミングで家を建てるの?

20代での家づくり。

まだまだ若いのにマイホームなんて大丈夫?そんな声をよく聞く。

そんな我が家も夫婦とも20代で家を建てたのだが、タイミングとしては…

  • 結婚した
  • 同棲を始めた
  • 子供が産まれる
  • 親の面倒を見る
  • 貯金がある程度貯まった

大体の人がこんなところだろう。

タイミングは様々であれど状況はまちまちだ。

takaが建てたタイミング

結論:子供が産まれるから。

我が家の場合は2LDKの賃貸アパートに住んでいたがマイホームを決断した。

子供が産まれるからという理由が大きかったが、子育てにおいてマイホームの魅力はかなり大きかった。

子供の夜泣き、走る回る音、のびのびと遊べるスペース。

マイホームが資産とか負債とかの価値観ではなく子供の為の贅沢と考えた。

 

若いうちに建てるメリット・デメリット

メリット

  • 住宅ローンを長期で組みやすい
  • これからの収入予測に対して修正が利く
  • 住宅購入予定であれば早い分だけ家賃負担が少なくなる

デメリット

  • 収入によるが借入額が低くなりやすい
  • ライフプランが変わる可能性(結婚、出産、転勤など)

潜在的なメリット・デメリットはまだあるが、どんな事でも必ずメリット・デメリットは存在する。

それをしっかりと把握して許容できるかが重要になってくる。

家づくりを始めるにあたり

さて、我が家がまず最初に家づくりと聞いて頭をよぎったがお金の問題。

賃貸時代でもしっかり考えていればよかったが、マイホームをきっかけにに家計を真剣に見直した。

見直したポイント

  • 保険(車、医療、生命)
  • 通信費(スマホ、光回線)
  • 利用中のサブスク

保険(車、医療、生命)

自動車保険はかなりインパクトが大きかった。

もう5年近く乗っている車に車両保険がついていたり、オプションがテンコ盛りな保証内容。

通常の保険会社から加入していた事もあり、ネット保険に切り替えた。

2台の車を所有しているが、約14,000円だった保険料は約5,000円まで削減できた。

しかも車両保険以外の補償内容は、ほぼ変わらないときたらそれは驚いた。

今までいかに無関心でざるだったかを痛感。

医療保険や生命保険は掛け捨てならいいが、家自体を自分一人のローンで組むなら団信もあるし積み立て型の生命保険は要らないだろうと解約した。

しかも後で分かった事だが、外貨建ての生命保険はあんまり良くない保険だったよう。

餅は餅屋とはよくいった物だが、投資で積み立てる分と保険はしっかり分けて考える事が重要だった。

保険は商品が結構変わったりするから、現在保険に加入中の人も定期的な見直しは必ず必要だ。


通信費(スマホ、光回線)

通信費は主にスマホ代の見直し。

夫婦そろってauを利用していた。

大手キャリアを使っていた理由はただ1つ。

「昔から使っているから」

これが理由の人意外と多いんじゃないですか?

昨今、国からの要請もありスマホ料金は劇的に変わりつつある。

現在は楽天とdocomoのahamoで契約している。

それぞれでメリット・デメリットはあるがahamoに関しては不便は全くない。

まだ格安SIMに変更していない人は、いいキャリアが出た時に対応できるように

スマホは現金一括購入
メールはGmailなどのPCメールにする

この2点はやっておきたい。

通信費も2人で約17,000円だったのが約6,000円まで削減できた。

簡単に付き10,000円という金額を生み出せると思うと、コスパ最強の節約だ。


サブスク

月々訳が分からないサブスクの引き落としはないですか?

意外と500円とか把握できていない引き落としがあったら要注意!

ショップ店員さんがあわよくば解約を忘れて欲しいなという、悪魔的なダメ元オプションが入っている可能性があるから明細のチェックは必須だ!

takaが加入している主なサブスク

  • YouTubeプレミアム
  • Amazonプライム会員
  • ブログサーバー・ドメイン

だいたいこれくらいで納まっている。

基本的に娯楽の類も含めても、これらのサブスクで大満足できるからいい時代だと常々感じている。

実際の生活

マイホームに住み始めてからはもう本当に快適で"住"環境においての不満は無くなった。

子供の成長を見守る家として、子供が楽しそうに遊んでいるのを見ると本当に大満足。

歩く練習なんかもLDKを広くしたから広々とできた。

しかも一条工務店の家は1年中温度も快適だし、遮音性も高くて光熱費も安い。

広々としたキッチンで夫婦で料理をして過ごす休日…

高級賃貸であればそんな要望が叶う事もあるだろうが、要望とお金のバランスを考えると郊外という事もあって我が家にとってマイホームという選択は本当に良かった。

まとめ:20代からの家づくり

我が家は自分たちがそうだったという事もあって、20代からの家づくりに賛成派。

でも価値観やライフスタイルは人それぞれだから自分でもちろん考えないとダメ。

マイホームは家づくり自体の失敗やお金周りの事など、まず知らない事が多いからちょっと怖い部分もある。

現在は無料で見れるこの「DREAM BLOG」のようなブログや、大手の資料請求などもあるからまずは何よりも先に情報の収集は必至だ。

最大手のタウンライフでの情報収集がたくさんのハウスメーカー等を比較できるから特にオススメ。

takaも実際に資料請求していたが、備考に「メール、電話での営業はNG」などと入れておけばその後のしつこい営業なども無くて安心して進められる。

情報を集めて結果的に建てるも良し、夢を膨らませてカタログを楽しんで終わるも良し!

無料で始める事で選択肢が失われないのは嬉しいポイント。

あと一条工務店の場合は一度住宅展示場に行ってしまうと紹介制度が使えなくなってしまうから、展示場に行く前にまずは自宅で出来る事から始めよう!

一条工務店の紹介制度は20万円前後のオプションのサービスだから侮らない事。一条工務店は値引きをしない事でも有名だから尚更だ。

20代での家づくり。

自分の人生設計、満足度をしっかり考えて検討してみよう。

何か不明点等があればインスタのDMで頂ければお答えします。是非フォローもお願いします。

最高の人生、家づくりを!ではまた!

2024/4/15

【自治会役員に就任!】役員になって見えてきた自治会のメリット・デメリット

マイホームにおける心配事。希望の間取りに予算にハウスメーカー… でも意外と侮れないのがご近所付き合いの始発点とも言える「自治会」問題。加入派の奥さんと非加入の私の意見も参考にしながら考えるきっかけにしてもらえたら嬉しい。 自治会は老害発表会!では早速いきましょう。 自治会の役割 夫婦で割れた我が家の自治会イメージ 私もマイホームに住むにあたって自治会の加入を迫られた。迫られたというのは言葉が悪いかもしれないが、NHKの加入案内並みに自治会の勧誘は来るのが早かった。しかも正直自治会にに対してはいいイメージが ...

2024/4/4

【DREAM BLOG3月号】いつでも気持ちはスタートダッシュ。俺は30代も生き急ぐ。

どうも、takaです。 あっという間の3月。社会人も学生も変化の時期に差し掛かるこの時期ですがいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと、今年は色々と仕事もプライベイートも時間の無さを痛感している中で日々もがいています。 もがいている事はさておき、最近では情報が溢れている事で専門的なものであっても消費者側の知識が格段に増えてきたと感じている。私も数年前まではひよこのようなもので、あらゆるジャンルにおいていいようにされていた事は正直何回もある。 今回は消費に関する様々な変化や4月に向けた仕事での成長について語っ ...

2024/3/14

【一条工務店】住み始めて3年!冷静になった今でも最高な一条工務店平家生活を語る

2020年に引き渡されたマイホームも丸3年が経過し4年目に突入。 人生でも最大と言えるマイホームという買い物で、当初はもちろんその嬉しさに舞い上がっていた…でも私としてはよく言われるような「一国の主人」のような感覚よりかは純粋に生活や人生が変化していくことが単純に嬉しかった。 確かに当時もよく調べてマイホーム計画をしていたが、住み始めて4年もするとさすがに冷静な評価が下せる。今だからこそマイホームに関しての本当の満足度を改めて考えてみた。 マイホームは良くも悪くも一生物だから少しでも長期的なレビューに価値 ...

2024/3/6

【DREAM BLOG2月号】情報が溢れるのは幸か不幸か…選択のセンスが問われる令和新時代

2024年の2月は閏年ということもありちょっぴりお得な1ヶ月に。 ちょっと雑談だけど、閏年は太陽の周りを周っている地球が1週するのが365日。だがこれも少し誤差があってその誤差を埋める為の日が4年に一度の閏年。 要するに、1年間で6時間ズレている計算になる。 どんなことでもしっかりとした理由があるのだと改めて知る良いきっかけになった。 何でもない事だがこういった世の中の疑問を調べることから知識は蓄積されていく。 2月号は情報を選択するということにフォーカスして振り返っていきたい。 性能に溺れる一条民 最近 ...

2024/3/1

Qi2充電がそろそろ普及するの?Androidユーザーも侮れないマグネットの世界。MOFTは強化版の一択!

AppleのMagSafe対応アクセサリー。 最近では新規格のQi2も登場してこれからどんどん普及していく… これらの話を聞いてもピンとこない人もまだまだ多いだろう。 スマホの充電に関して言えば日本人全てが行うと言っても過言では無いだろうが、あまりにも充電に関して無頓着すぎる。 だがこれまで無頓着だった人も従来のQi充電から正統進化したQi2充電の魅力にきっと気づくだろう…もうそんなに時間はない。 これからまた一つの転換期が来る…これからの人もまだ遅くない!乗り遅れるな! ワイヤレス充電とMagSafe充 ...

2024/2/12

【GalaxyA23レビュー】サブ機で買ったけどサブでもやめとけ!ハイエンド級をいかに安く買うかが重要!

長年寄り添って私のガジェット好き人生をスタートさせてくれたAndroidスマホ「Galaxy note8」 長期間の使用や度重なる落下によってついにガタが来たのだろう。お風呂で水没状態になり故障した。だが、このサブスマホというのが実に使い勝手が良く、GalaxyA23という廉価版のGalaxyを急遽購入した。 そこで実際に起きた廉価版スマホの実態について解説してきたい。 ハイエンドを知ったら廉価版はNG! まずはっきり伝えたいのはGalaxyA23を購入するのは少し考え直した方がいい。とにかく私はお勧めし ...

2024/2/6

【DREAM BLOG1月号】2024年がスタート!子育てと民度を考える年に…

このDREAM BLOGも2019年11月からスタートしてもう5年目になる。趣味でコツコツと楽しんできたブログだが、まさかこんなに長くやっている事になるとは思わなかった。 2024年も継続して、ガジェットやマイホームに関する内容や生活の中での違和感を言語化して記事にしていきたいと思う。 今回のDREAM BLOG1月号は子育てに関してと民度について考えていきたい。 子育てに正解はない 子育てもそうなのだが、大人になってくると答えがあることの方が断然少なくなってきている。 今我が家で考えているのは、子供の「 ...

2024/2/4

【真冬到来!】一条工務店の冬はどんな住み心地?性能のボーダーラインは一条工務店でしょ!

新年も明け、1月末になりさらに冬らしくなってきた今日この頃。 寒い時こそマイホームトークに花が咲く。 そんな寒さを吹き飛ばすような温かい話題として、我が家が建てた一条工務店の自慢もおり混ぜながら家の性能について話していきたい。 性能のボーダーラインは一条工務店 これはとびきりのポジショントークなのだが、家の性能の基準は一条工務店でいいと思う。 他のHMでもきっと性能が高い家は建つのだろう。でもここまで平均値が高いHMは他にはないと思っている。 「家は、性能」このキャッチコピーから建つ家は本当に生活を一変さ ...

-一条工務店, 予算・見積もり