一条工務店 間取り

マイホームはここまでこだわれ!一条工務店のマイホーム計画

一条工務店で建てた我が家が、建てた後だからこそ分かる。

そんな細かいこだわりポイントをご紹介していきたいと思います!

以前、インスタのpostやYouTubeにもまとめていますので合わせてご覧頂ければと思います。

では早速行きましょう!

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。

こだわりの為の情報収集

これからマイホームを建てる方に質問です。

「マイホームはとことんこだわりたいかー!」

「おー!!!」

と即答した人だけにしか興味がない記事になると思います。(笑)

一条工務店と言えば、Instagramやブログでの情報収集。

我が家ももちろん読み漁りましたが、記事は同じような内容になりがちです。

  • オプション
  • 間取り
  • 見積り
  • 電気関係

これらはもちろんかなり大切です。

家づくりは、予算であったり間取りであったりがまず第一です。

ですが、これはいわゆる家づくりにおける「大きい」項目になります。

今回は冒頭にもあったように、住み始める前にはなかなか網羅的に考えるのは結構難しい部分をまとめています。

この「小さな」項目をいかに詰められるかで、家の仕上がりや満足度が変わってきます。

インスタでも簡単にpostしていますので、是非Instagramの方もフォローお願いします。

こだわりポイント7選

  • RAYエアコンのコンセント位置
  • 冷蔵庫のコンセント位置
  • トイレのコンセント位置
  • 洗濯機の水栓位置
  • 外照明の高さ
  • カップボードの奥行き
  • ダイソンの壁掛け下地

RAYエアコンのコンセント位置

これは標準のRAYエアコン以外にも言えることですが、エアコンのコンセント位置って指定しないと写真の様にエアコンの下に来ます。

エアコンの設置業者はこの方が設置、メンテナンスが楽なんだと思いますが、施主目線ではただ見栄えが悪いだけになってしまいます。

エアコンのコンセントは、エアコンの上に横向きが1番スペースを取らずに設置できるので指定しましょう。

冷蔵庫のコンセント位置

冷蔵庫のコンセント位置もエアコン同様に位置をしっかり決めましょう。

写真にありますが、冷蔵庫なんてそうそう買い替えるような物でもありません。

左につけるか右につけるかの2択で、できる限り目立たない場所でいいと思います。コンセントも頻繁に抜き差ししませんからね。

ただ注意点としては、あまり頻繁には無いとは言え、冷蔵庫の買い替えの際には冷蔵庫を大きくする家庭が多いと思います。

現在使っている冷蔵庫に合わせて買い物をしていると、自然と冷蔵庫をきっちり埋めるくらい買い物をしてしまうのが人間です。

そうなると、買い替えの際にはもう少し大きくてもいいよねなんて考える可能性が高くなる。そんな流れです。

なので、冷蔵庫の高さは変わる可能性があるので少し余裕をもって決めましょう。

注意ポイント

冷蔵庫の買い替えに対応できるように高さは注意!

トイレのコンセント位置

せっかくのマイホーム。

そう思って我が家は、どんなオプションよりも先にトイレをタンクレスにすることを決めました!(笑)

タンクレスにする理由は機能性も勿論ありますが、見た目の部分もかなりありますよね。

ですが実際に打ち合わせ中には、トイレのコンセントの位置までは考え及ばず我が家は敗北しました。

せっかくのタンクレストイレはコンセント位置までこだわって最高にスマートにしたいですね。

洗濯機の水栓位置

洗濯機の水栓位置ですが、我が家のパターンをまずご覧ください。

「なぜコンセントがそこにあるのにこんなに離れているんだぁー」

そうtakaは思ってしまいました。

見た目はそうなのですが、実際水回りなので水栓が外れた際にコンセントに水がかからないようにする為等、万一の場合に備えてわざと離れて設置しているんですかね。

ここは安全面の考慮だと少し難しい部分ではありますので、設計士の方と要相談です。

外照明の高さ

これは我が家の場合では無いですが、よくある後悔ポイントです。

高さを指定しないとかなり低い位置で設置されてしまうので、設計段階~施工までしっかりチェックしていきましょう。

カップボードの奥行き

一条工務店の人気オプションの1つが、オリジナルのカップボード。

カップボードは大きさのバリエーションや家電収納、米びつの有無まで選択肢は様々です。

しかし、カップボードの大きさを考える類の記事はよく見かけますが、奥行きに関しての記事はあまり見られません。

一条工務店のカップボードの奥行きは450mmか650mmの2種類です。

我が家は450mmを採用しました。

では、カップボードの奥行きによって何が変わるのか。

大きく3つあります。

  • カップボード自体の収納力
  • カップボード天板での作業性
  • キッチンの通路幅の確保

この3つがポイントになってきます。

1.カップボードの収納力

こちらは当然、カップボードの奥行きが広くなれば収納力がアップします。

一条工務店で建てている人のほとんどは650mmが多いのですが、こちらは家族構成によって変わってきます。

我が家の場合3人家族という事もありますし、収納が大きくなるとその分余計なお皿も増えてしまうと思い450mmを採用しました。

お皿を同じ物である程度統一する事で、省スペースでの収納も可能になります。

あとは性格上、奥の方のお皿は自然と戦力外通告してしまうと思ったので尚更でした。

2.カップボード天板での作業性

カップボードの天板の使い方は本当に人それぞれで色が出る部分だと思います。

家電収納や自在棚を採用していれば、家電をほとんど置かないので料理中の予備スペースにしてみたり。

採用していなければ家電のメイン置き場になると思います。

家電は今どきの大きなオーブンレンジを十分置けるスペースはありますのでご安心を。

ただ、キッチンのワイドカウンター自体にかなり作業スペースがあり、そこまで作業性に対してのメリットを感じなかったです。

この広さの感覚は実際に見たり、使用したりするのがベストなので宿泊体験棟で是非参考にしてみて下さい。

宿泊体験に関しての記事はこちらのリンクから

『2020年引き渡し』宿泊体験ではここをチェック!

目次 一条工務店の宿泊体験とは? 我が家のチェックポイント さらぽか(床暖房、床冷房) 収納力チェック キッチン周り 音の響き、防音性 間取り、LDKの広さ お風呂の保温性 一条工務店が建売として販売 ...

続きを見る

3.キッチンの通路幅の確保

アパートからマイホームを検討している方なら分かってもらえるはず。

キッチンの通路幅問題。

夫婦で一緒にだったり、子供と一緒に料理をしたい。

だけどキッチンが狭くてストレスになるなんてことも。

キッチンの作業スペースの問題もあると思いますが、そもそものキッチンに人が2人立つのは厳しい場合も多いですよね。

家が広くてスペースには余裕があるという方は、そのままキッチンを広くすれば解決。

でもそんな家ばかりではないですよね。

我が家もそうです。

我が家は30坪の平屋なので、スペースは限られています。

そこで工夫したのが、この項目でご紹介しているカップボードの奥行きを考える事で、キッチンの通路幅を確保しました。

写真を見ていただくと分かりやすいと思いますが、カップボードの奥行きが200mm違うとこれだけ幅が変わります。

収納力との兼ね合いもありますが、通路幅をしっかり確保し家のスペースを最大限活用する為にも、カップボードの奥行きはしっかり考えましょう。

ダイソンの壁掛け下地

最近はルンバの割合もかなり増えているので、ダイソンだけという方ってあまりいないですかね?

我が家はそこまで広くも無いので、ルンバは置かずにダイソンのみで掃除機は完結します。

でもダイソンてスタンドもありますが、それがどうしても好みでは無かったので、我が家では壁掛けにして収納しています。

ダイソンは、付属で付いてくる充電スタンドが壁掛けもできるようになっています。

壁掛けテレビと同じような要領なので、壁に下地さえ入れてあれば5~10分くらいで工事完了します。

掃除機の収納もスッキリしますし、床にヘッドが付かないのでなんとなく清潔!(笑)

こだわりポイントのコツ

    • コンセント等の当たり前に付いている場所は、その位置まで入念にチェック

(自分で意図的に増やしたコンセント等は高さ指定も大体している)

  • 収納は大きいが正義ではない
taka
taka
いかがだったでしょうか?

今回はここまでこだわれというテーマでかなりニッチな部分だったと思います。

ですが、家づくりの後悔が出てくるのはこういった本当に細かな部分だと住み始めたからこそ思います。

このブログを始めたのも、これから夢のマイホームを建てる人に最高の家づくりをして欲しい。

そんな思いもあって始めたので、細かい内容ですが記事にしてみました。

正直、ここまでこだわるのは打ち合わせの中かなり大変だと思います。

でもそこをあともうひと踏ん張り。

頑張って、楽しく家づくりをして欲しいですね。

やっぱり住めば住むほどマイホームは最高!

ではまた!

2024/7/14

【HHKB Professional HYBRIDレビュー】2年以上TYPE-Sを愛用したからこそ分かるHYBRIDとTYPE-Sの比較ポイント3選!英語・日本語配列も比較した上で何を選ぶのがベスト?

キーボード選びのゴールを求めて購入した【HHKB Professional HYBRID TYPE-S】。それも使用してから早2年が経過した。全面的に気に入っていて一生物としてふさわしい名品だったのだが、どうしてもHYBRID TYPE-Sと通常のHYBRIDの違いが気になってしまった。しかもYouTubeやブログにもその比較はあまりにも少なくて、基本的にはstudioかTYPE-SしかないようなくらいにみんなTYPE-Sしか買っていない。そこで気分転換も兼ねて並行して使用できるように通常のHYBRIDを ...

2024/7/2

【DREAM BLOG6月号】他人の民度は自分を写す鏡…安くていいものは幻想の産物でなくてはならない

個人的な最近のテーマは「民度」 でも民度って結構広い意味で使える言葉で意外的確に捉えるのは難しい。今回の月刊ブログではその民度についてと、24時間の使い方を自分勝手に話していく。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 民度が気になる 民度って聞いて皆さんは何を思い浮かべるだろうか。個人的にはモラルとほぼ同義だと考えているが、かなり幅広いものになるだろうか。 コンビニなどに立ち寄った際に店員さんに横柄な態度を取らない事や、運転中には ...

2024/6/23

【スマートウォッチ】Apple Watchにはロマンが足りない…脱Apple Watchを検討した末に出した答えは意外な方向に⁈

スマートウォッチと聞いても最近ではつけている人が本当に増えてきて日常に馴染んできたように感じる。そんなことをしみじみ思う私はスマートウォッチ愛用歴が2018年からだから6年目と結構ベテランになってくる。 スマートウォッチの選び方のポイントも伝えたいのだが、今回はちょっとした悩みもあっていよいよスマートウォッチを買い換えようかと思い始めたところ。こうして文章にまとめることで個人の買い替え時にはどのように考えるかをリアルに発信し、スマートウォッチが気にはなってるけど何を買ったらいいのか分からない人にも役立つ有 ...

2024/6/4

【DREAM BLOG5月号】フィリピン旅行は平和ボケ解消の劇薬。新しい経験が新たな発見になって人生整う

5月はG・Wということもり海外旅行に行ってきた。海外旅行での体験と言うと少し堅苦しい印象にもなってしまうが、純粋に楽しくもあったし刺激的な日々を送れたからいいリフレッシュにもなったからまた仕事を頑張りたいと思う。 そんな中で5月に感じた出来事を踏まえながら語っていきたい。 フェリピン旅行 今年はフィリピンの島に行って田舎を楽しんできたのだがリゾート感満載で宿も安く、日本国内では見られないような街並みに感動した。 ところで皆さんは海外旅行はどのくらい行かれているものなのだろうか。私の場合には25歳の新婚旅行 ...

2024/5/27

【Apple製品】ガチプロじゃなければ無印orAirでOK!YouTuberのProシリーズ信仰に騙されるな!

新型のiPad Proが発表されて盛り上がりを見せているApple製品界隈。以前から思っていて今回の発表で改めて思ったのが「Proは文字通りPro向けの業務用」だという事。 この業務用の響きにロマンを感じるのは最高にいけてると思うのだが、一般的にApple製品を購入しようと迷った時に見るYouTubeがとにかく思想強め。ひたすらProモデルの話しかしないし、まともなレビューも少ない。そんな今だからこそ、Apple製品の中でも無印関係の製品を中心に愛用している私がそのポイントをお伝えしていきたい。 では早速 ...

2024/5/14

【家づくりで100点は無理!】家づくりで重要なのは妥協ではなく許容する気持ちが大事。【一条工務店の価値を語る】

Xを見ていると家づくりに取り憑かれている人があまりにも多いことに衝撃を受ける。マイホームってなんで建てるんだっけ… 実際にマイホームを建てて住んでいる身として、家をこれから建てる又は住んでいく上で大事なことを改めて考えていきマイホームに取り憑かれている人を救いたい。 取り憑かれた施主 家づくりやマイホームでの暮らし取り憑かれている人があまりにも多すぎる。やれC値が◯◯だとか、やれ窓は樹脂がいいのかペアなのかトリプルガラスなのか。住み始めてからも「◯式の節約術でお得に♪」みたいな感じでもうええわと思うくらい ...

2024/5/9

【DREAM BLOG4月号】刺激を求める大人と求めない大人。人生の変化について考える

4月は何かと新しい事が起きがち… でもきっと学校も職場も変化が起きるのは当事者だけかもしれない。先月の生き急ぐに続いて今月号は大人になって刺激を求める意義について考えていく。 大人の危機感 30歳を過ぎていよいよおじさんに突入してきた訳だがとにかく危機感を感じるようになった。何に危機感を感じるのかっていうのが今回の趣旨でもあるのだが、その危機感の正体が日常生活における刺激の無さ。 でもだからといって今の生活に変なストレスを感じたりしているわけでは無い。 家族と出かけるのは楽しいし、子供の成長を見ている事も ...

2024/4/30

【100W以下の充電器特集】流行りのメーカーもいいんだけどさ…コスパを求めて購入した充電器3個を徹底レビュー

このブログをご覧の方はきっと答えられる方も多いだろう。 「自分が普段何WでスマホやPCを充電しているのか」 この毎日のルーティンとも言えるガジェットの充電なのだが、実際には関心のない人があまりにも多すぎる。これは単純に私の周りの場合の話なのか、それとも実際の世の中はこんなものなのかは不明なのだが私は追求したい。 お金をかけずに高速充電がしたい。このロマンとケチとが入り混じった実にわがままな要望を叶えるべく、私が人柱として充電器を3個も購入した。 そもそも同じような用途の充電器を一人で3個も買ってしまったら ...

-一条工務店, 間取り