一条工務店 予算・見積もり

【一条工務店】建物以外の散財を侮るな!我が家の散財記録

taka
taka
こんにちは、takaです!

今回は我が家がマイホームを建てるにあたり、一条工務店からの見積り以外で実際どれくらいお金がかかったのかをまとめてみました。

マイホームはもちろん建物や土地のお金だけではなく、

家具、家電、調理器具等細かい物も考えると出費は嵩む一方。

家のお金はカッチリ決めて考えていても、家にお金を使い過ぎて

「便利な家具・家電が買えない。」

「もっと食器やタオルなども新調したいけどお金がない」

なんてことは避けたいですよね。

気持ちよく夢のマイホーム生活に入ってもらいたい。

そんな思いで我が家の実際の出費をよりリアルにお伝えして、トータルでいくらかかるかをマイホーム計画中の方が想定できればと思います。

早速行きましょう!

目次 [非表示]

家具

クイーンサイズベッド 56,080円 【ニトリ】

コアラマットレス(クイーンサイズ) 91,500円 【koala】

ソファ 198,000円 【東京インテリア】

ダイニングセット 158,000円 【東京インテリア】

家電

SONY 65インチ液晶 155,000円 【ケーズデンキ】

SONY サウンドバー 36,366円 【ケーズデンキ】

東芝 43インチ液晶 55,800円 【コストコ】

Panasonic 冷蔵庫 230,000円 【ケーズデンキ】

東芝 洗濯機 220,000円 【ケーズデンキ】

Dyson 掃除機 70,000PT 【住宅ポイント】

Dyson ドライヤー 50,000PT 【住宅ポイント】

バルミューダ トースター 30,000PT 【住宅ポイント】

バルミューダ ケトル 15,000PT 【住宅ポイント】

Panasonic オーブンレンジ 140,000PT 【住宅ポイント】

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 13,000PT 【住宅ポイント】

キッチン用品

アイリスオーヤマ フライパンセット 9,980円 【楽天】

tower フライパンスタンド 3,850円 【楽天】

tower 米びつ 2,750円 【楽天】

tower キッチンペーパーホルダー 2,970円 【楽天】

その他

アーチハンガー 277円×29個 8,033円

フェイスタオル・バスタオル フェイス545円×8枚 4,360円 バス1,355円×6枚 8,130円

ソープディスペンサー 740円×4個 2,960円

ベッドシーツ 3,695円

ダストボックス 1,264円

EKO電動開閉ゴミ箱 5,980円×2 【コストコ】

自作PC一式 168,039円 【Amazon】

ゲーミングチェア 45,980円 【Amazon】

洗濯機台キャスター 1,424円 【Amazon】

合計金額

1,789,781円

 

これらは我が家の場合で、家具や家電を買い替えなければもちろんその分金額は浮きます。

ですが、せっかくのマイホームはやっぱり買い替えたい!

一条工務店でのマイホームを建てる際には、現金0円はかなり危険で理想のマイホームとはいかないです。

住宅ローン、土地、外構とお金の体力はもう限界…

なんてことにならないように資金計画は見積り以外の事までしっかり考えましょう!

我が家の最終必要金額

  • 建物工事費 31,984,090円
  • 土地 5,800,000円
  • 外構 2,509,995円
  • その他購入品 1,789,781円

合計 42,083,866円

家づくりが一旦落ち着いた今だからこそ分かりますが、資金計画は想像以上にシビアに見ていかないとダメだと改めて思います。

いや、分かりますよ?

「そんなの当たり前でしょ!」

そう思いますよね。

ですが、我が家の場合は家具や家電で予算を考えていると凡人思考がさく裂してしまいました。

ある程度金額かかっても

「100万円!くらいで収めよう!」

大金=100万円

この思考はかなり危険です!

「皆さんもこっち側だと信じています…(笑)」

結局のところかなり予算オーバーな結果に。

家具や家電等の大きい物は下見も入念にするので意外とぶれません。

その他の細かい所が重要です!

今では、細かい部分で100均の買うものや、我が家の様にタオルやハンガーまでこだわって散財するパターンと色々な情報があります。

ハンガーに8,000円

タオルに12,000円

こういう積み重ねがトータルの金額を大きく左右します。

予算組においてはHMからの見積りが大切なのはもちろんの事。

それ以外の支出をいかに詰めていけるかが、お金のやり繰りの部分において理想のマイホームへの大きな近道だと思います!

この機会に予算計画、購入計画を今一度考え直してみてはいかがでしょうか?

最高の散財に向けて頑張りましょう!

ではまた!

2025/3/16

【DREAM BLOG2月号】泥でつくられたタイタニック号…マネジメントの一寸先は闇。

いや〜2月はとにかく社内の人事異動やら何やらで波乱が起きそうな予感が漂ったw でも上場企業であっても…いや、だからこそ組織としての身動きが取れなくなってしまい、悪い方向に向かっているのに対処できない。 そんなこれから起こるであろう問題を書き出し、全てを認識した上で赤信号を渡っていきたい。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! マネジメントが存在意義 営業会社の場合には、業績を上げた者が基本的には昇進していく傾向にあると思います。で ...

2025/2/28

【デスク環境】マイホームデスク環境の1つの完成形へ!5年かけて少しずつ買い集めたおすすめアイテムをご紹介!

デスク環境… もう最近ではYouTubeでもデスク紹介動画がかなり増えてきており、様々なデスク環境を目にする機会が増えました。でもそのどれもが何かに囚われていて、あるはずもない正解を導き出そうと走り続けている気がする。 個人で使うデスク環境なんかにきっと一定の正解なんてものはなくて、環境を整えた上で、デスク上で何を表現したいのかが本質ではないだろうか。 そこで今回はオタク寄りではあるものの、ガジェット好きな私が副業勢くらいのライトなユーザー層に向けて、一般人が現実的な予算で整えられるデスク環境をご紹介して ...

2025/2/17

【一条工務店のマイホーム引渡しから5年】今でも満足していること・後悔していること

もう早いものでマイホームが引き渡されてから今年で5年が経とうとしている。当時は今ほどは情報が出ていなかったインスタで必死になって情報収集をしていたのもいい思い出。あの頃一緒に発信していた施主はどうしているだろうか… そんな思い出に浸りながら、今回は私の今になっても満足しているマイホームのポイントや後悔ポイントを挙げていく。中期的な冷静な判断で、一条工務店限定のものもあれば、マイホームだからこそあるような設備も入っている予定の為、一条工務店で検討中でない方にとっても、素敵なマイホームの参考になれば幸いだ。 ...

-一条工務店, 予算・見積もり

S