今回は我が家が引き渡されてから、実際に住んでみて「これはいらなかったなぁ」と思ったオプションをご紹介したいと思います。
オプションを選んでいるそこのあなた!
このブログでは散財は100%推奨ですが、必要なものに気持ちよくお金を使うことが散財です。
必要なオプション、不要なオプションなのかはしっかり判断しましょう。
我が家の事例とは別に、インスタでよく見る付けて後悔したオプションも番外編としてまとめてみましたので、是非ご覧ください!
では早速いきましょう!
我が家の不要だったオプション
網戸
写真分かりづらいですが、まず不要だったオプションは網戸です。
一条工務店の気密性を考えると要らないオプションで真っ先に頭に浮かびました。
ではなぜ採用したのか。
完全にビビりしました。
網戸がない家に住んだこともありませんし、網戸を付けないメリットもお金がかかる以外には思いつかず採用しました。
ですが住んでみて1ヶ月程経ちますが、網戸にしたことは全くありません。
網戸の採用については、室内の換気をするために網戸にしたり、外の風を感じたい方など理由は様々だと思います。
一条工務店の家は高気密な上、換気システムがついているおかげか、長時間家にいても室内独特の嫌な空気を感じません。
網戸にすることで、カビや汚れの原因をさらに作るのも嫌なので網戸にしない生活になりました。
網戸を卒業した事がアパート暮らしから大きく変化した部分だと思います。
網戸を付けるかどうかは気持ちの部分も大きいと思いますので、家庭毎に採用の比重は違いますが、
「網戸は不要」というのが我が家が一条工務店の家に住んでみた感想です。
もしこの状況が分かっていたら我が家は採用しませんでした。
還元水素水生成器
あまり採用しているのを見たことはありませんが、結論「不要」なオプションだと思います。
我が家の場合、
「水素はなんとなく体に良さそう」とかそんなことは考えておりません。
水素水が水道から出るマイホーム。
そこに”ロマン”があったから採用しました。
不要と判断した理由は、
- 水素水が正常に出るまで一定量水を出してから出ないといけない。
- メンテンスの説明を受けたが、フィルターやら、ユニットやら交換がとにかくめんどくさい。
- 水素水のモードよりも浄水モードの方が頻繁に使う。
- 掃除する部分が増える。
上げだしたら悲しいくらいマイナス面が多い…
金額も安くないというそもそものデメリットもあります。
万が一検討中の方はシンプルに浄水器内蔵の水栓にしましょう。
※我が家のようにロマンだけの採用はやめましょう。
番外編
こちらの番外編は、一条工務店で建てた我が家以外の施主が、採用して後悔したポイントに挙げているのが多いものをまとめました。
※他の方の意見も含めてのお話となります。
勝手口
勝手口をキッチンの横に採用することがほとんどだと思いますが、使用しなくなるというのが多かったです。
又、勝手口に付いているハニカムシェードに、油汚れが付いてしまいストレスポイントになることもしばしば。
勝手口からゴミを外に置きたいという方も、ゴミ置き場そのものに、カラスや猫の対策をしなければならないので使用しなくなったという声が多かったです。
使うことをイメージして採用しても、実際に住んでみると使わなくなるというのが大きな要因ですね。
トイレ手洗い場追加
オプションの後悔ポイントは基本的に使用頻度が少なるなること。
このトイレ手洗い場も、トイレの近くに洗面所がある事で使用頻度が減った。
単純に掃除の手間が増えるという理由から後悔ポイントに挙げている方が多かったです。
ですが、トイレのスペースを十分に確保ができるような間取りであれば、来客時や普段使いにも広々していて贅沢空間にできるので間取り次第な部分でもあります。
壁下地補強
下地補強の場合、テレビの壁掛け設置をする為の下地補強は後悔ポイントになりにくいと思います。
後悔ポイントになりやすいのは、
- 絵を飾りたい
- 棚をDIYしたい
等のイレギュラーな下地補強です。
まず下地がどこに入ってるのか分からない、下地を入れたはいいが何も設置する予定がない。
というように、せっかくの採用オプションが無駄なお買い物になってしまう可能性が高いです。
ですが、金額はあまり高額なオプションではないので、使用しなかったときは仕方がないと割り切れるなら積極的に採用してもいいかもしれません。
【最後に】オプションの採用について
この記事を読んでる方で同じように思った方もいるかと思います。
それは…
「要らなかったオプションが少なくね?」
こんな声が聞こえてきそうです。
自分は本当にこれを感じました。
普通はもっと、「あれもこれも後悔して~」
みたいな事になるかと思います。
ですが、オプションの採用で後悔ポイントが少ないということは、的確なオプションを採用できている証でもあります。
今までオプションに関しては、「後悔オプション〇選!」なんていうブログ記事やインスタをたくさん目にしました。
そういった一条オーナーの情報発信によって、オプションの採用が無駄なくできたと思います。
我が家の場合は
- ブログ
- YouTube
この3つから情報収集をして打ち合わせを進めてきました。
一条工務店も日々改良、進化しております。
新しい情報はもちろん、長く住んでいく中で出てきた体験談などまだまだ色々な情報に価値があると思います。
皆さんの最高の家づくりの参考になるように、どんどんお役立ち情報を発信していきたいと思いますので、詳しく知りたいポイント等ありましたらSNSのコメント等で頂けると嬉しいです!
ではまた!
一条工務店最高!!!