レビュー 生活アイテム

長年のストレス解消!鉄フライパンでテフロンを卒業したい男の物語

料理をある程度やる人なら分かってくれるだろう。テフロンフライパンのポンコツ問題。

火加減に制限はあるし、塗装はすぐ剥げて短期で使えなくなるしで問題が多発する。

そんな中で少しずつ進めてきた鉄フライパンへの移行の途中経過として、鉄フライパンの良し悪しをまとめていきたい。

購入した製品も紹介するから鉄フライパンに興味があったり、テフロンにストレスを感じる方はぜひ見て欲しい。

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

鉄フライパンのイメージ

鉄フライパンと聞いてどんなイメージを持つだろうか。

  • プロが使う
  • 耐久性が高い
  • メンテナンスが大変
  • 食材がこびりつく
  • なんとなくかっこいい

色々なイメージがあるだろうが、大体合っている。ここからは実際に私が購入してからのポイントもまとめて紹介していきたい。

なぜ鉄フライパンを選んだのか

冒頭でも出てきたが、鉄フライパンを検討したのはいくつかの理由がある。その一つがテフロン加工はすぐに剥がれてきてしまい、その都度大きなストレスになることだ。

テフロン加工のフライパンはある程度いいものを購入しても弱点はあるから正直大差はない。強い火加減では使えなかったり、フライパンが熱いうちに水につけるのはよくなかったりと、大体1〜2年でだめになってしまう。

このある程度買い替えを余儀なくされる感じがとにかく個人的にはだめだ。

マイホームを購入してから「一生モノ」になるものに大きな魅力を感じる様になっていった。マイホームは一生に一度の買い物だからそれに寄り添える物が欲しい…

そこでマイホームと共に一生を共に歩めるのが鉄フライパンだ。

taka
taka
「このフライパンもう25年使ってるんだよね」

なんて言葉はそもそも25年使える物でないと成立しない。そう、テフロン加工のフライパンではこの物語は成立しない。

このブログに関しても、鉄フライパンを25年使った感想として再レビューしていく予定だから、定期的にチェックしていって欲しい。

購入したフライパン

今回購入したのはハンズとコラボしたリバーライトの窒化鉄フライパン。鉄フライパンといっても色々あるのだが、窒化鉄フライパンの最大の魅力は「使いはじめるハードルの低さ」にある。

ほとんどの鉄フライパンは表面に防錆剤が塗布されている為に、使い始める前には空焼きとって火にかけてこの防錆のコーティングを焼き切る必要がある。これが初心者にはちょうどいい塩梅も分からないし、かなりの手間になる。

その後に油を馴染ませる為にクズ野菜を炒めろだとか、揚げ物がいいだとか色々な案が出回っている。もうこれにうんざりして使わない人が一番多い気がする。

反して窒化鉄は、コーティングがされておらず油馴染みもいいから空焼きの必要がなくなるが、多めの油を火にかけて使い始める必要はある。

毎回使用前に油返しが必要にはなるが、それでもかなり手間は省けると言えるだろう。

実際の使用感

手間はゼロではない

先ほども挙げた様に手間がゼロかと言われればゼロではない。

step
1
使用前の油返し


step
2
調理が終わったらタワシですぐに洗う(洗剤は使わない)


step
3
すぐに噴き上げして乾かす

これくらいの工程は毎回必要になる。ズボラで料理を置いたままにしておくとか、水につけたままで洗い物として放置するなんて事は出来ない。

「テフロンの呪縛+美味しい料理+鉄分摂取」これらのメリットを踏まえた上でその手間やストレスを比較して欲しい。

意外と手軽

これはマイナスポイントでもあるのだが、私自身からすれば結構ポジティブな部分でも合った。

「あ、これくらいで管理もできるし鉄フライパンを使っていいんだ!」

こんな風に思うくらいに鉄フライパンのハードルは私にとっても高いものだった。プロ以外に鉄フラインパンを使う物ではないと思っていたが、鉄フライパンに切り替えて目玉焼きを焼けばその迷いは吹き飛ぶだろう。

その感動をこの記事を読んでくれている鉄フライパン購入を悩んでいる方とぜひ共有したい。

料理の仕上がり

仕上がりに関してはただ料理が好きな素人が話す前提で聞いて欲しいのだが、いくつか違いを実感できる部分がある。

  • 卵焼きは気泡の入り方が変わり、綺麗な断面に仕上がる
  • 食材の中までしっかり火が入るからか、テフロン以上に料理が熱々な時間が長い様に感じる
  • 野菜炒めはまさに水分が程よく残って食感もいい状態で炒められる
  • 焼き目が旨みになる感覚が強い

本当に料理の仕上がりが変わって、もっと料理が好きになるのではないかと思う。

鉄フライパンが一つの調味料になるといっても過言ではない。

最後に

taka
taka

今回の記事いかがだったでしょうか。

鉄もテフロンもメリット・デメリットはありますが、やっぱり鉄フライパンはロマンがあって最高ですよね!

しかも長く愛用できるから愛着も湧くし、何より料理も美味しく仕上がるから想像以上に満足度が高い物じゃないかと思います。

長く愛用したい、料理をもっと美味しく作りたいと思った方は是非鉄フライパンを購入して見てください!私が購入したリバーライトのフライパンを載せておきますので詳細は下記リンクから。

ではまた!

2024/7/14

【HHKB Professional HYBRIDレビュー】2年以上TYPE-Sを愛用したからこそ分かるHYBRIDとTYPE-Sの比較ポイント3選!英語・日本語配列も比較した上で何を選ぶのがベスト?

キーボード選びのゴールを求めて購入した【HHKB Professional HYBRID TYPE-S】。それも使用してから早2年が経過した。全面的に気に入っていて一生物としてふさわしい名品だったのだが、どうしてもHYBRID TYPE-Sと通常のHYBRIDの違いが気になってしまった。しかもYouTubeやブログにもその比較はあまりにも少なくて、基本的にはstudioかTYPE-SしかないようなくらいにみんなTYPE-Sしか買っていない。そこで気分転換も兼ねて並行して使用できるように通常のHYBRIDを ...

2024/7/2

【DREAM BLOG6月号】他人の民度は自分を写す鏡…安くていいものは幻想の産物でなくてはならない

個人的な最近のテーマは「民度」 でも民度って結構広い意味で使える言葉で意外的確に捉えるのは難しい。今回の月刊ブログではその民度についてと、24時間の使い方を自分勝手に話していく。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 民度が気になる 民度って聞いて皆さんは何を思い浮かべるだろうか。個人的にはモラルとほぼ同義だと考えているが、かなり幅広いものになるだろうか。 コンビニなどに立ち寄った際に店員さんに横柄な態度を取らない事や、運転中には ...

2024/6/23

【スマートウォッチ】Apple Watchにはロマンが足りない…脱Apple Watchを検討した末に出した答えは意外な方向に⁈

スマートウォッチと聞いても最近ではつけている人が本当に増えてきて日常に馴染んできたように感じる。そんなことをしみじみ思う私はスマートウォッチ愛用歴が2018年からだから6年目と結構ベテランになってくる。 スマートウォッチの選び方のポイントも伝えたいのだが、今回はちょっとした悩みもあっていよいよスマートウォッチを買い換えようかと思い始めたところ。こうして文章にまとめることで個人の買い替え時にはどのように考えるかをリアルに発信し、スマートウォッチが気にはなってるけど何を買ったらいいのか分からない人にも役立つ有 ...

2024/6/4

【DREAM BLOG5月号】フィリピン旅行は平和ボケ解消の劇薬。新しい経験が新たな発見になって人生整う

5月はG・Wということもり海外旅行に行ってきた。海外旅行での体験と言うと少し堅苦しい印象にもなってしまうが、純粋に楽しくもあったし刺激的な日々を送れたからいいリフレッシュにもなったからまた仕事を頑張りたいと思う。 そんな中で5月に感じた出来事を踏まえながら語っていきたい。 フェリピン旅行 今年はフィリピンの島に行って田舎を楽しんできたのだがリゾート感満載で宿も安く、日本国内では見られないような街並みに感動した。 ところで皆さんは海外旅行はどのくらい行かれているものなのだろうか。私の場合には25歳の新婚旅行 ...

2024/5/27

【Apple製品】ガチプロじゃなければ無印orAirでOK!YouTuberのProシリーズ信仰に騙されるな!

新型のiPad Proが発表されて盛り上がりを見せているApple製品界隈。以前から思っていて今回の発表で改めて思ったのが「Proは文字通りPro向けの業務用」だという事。 この業務用の響きにロマンを感じるのは最高にいけてると思うのだが、一般的にApple製品を購入しようと迷った時に見るYouTubeがとにかく思想強め。ひたすらProモデルの話しかしないし、まともなレビューも少ない。そんな今だからこそ、Apple製品の中でも無印関係の製品を中心に愛用している私がそのポイントをお伝えしていきたい。 では早速 ...

2024/5/14

【家づくりで100点は無理!】家づくりで重要なのは妥協ではなく許容する気持ちが大事。【一条工務店の価値を語る】

Xを見ていると家づくりに取り憑かれている人があまりにも多いことに衝撃を受ける。マイホームってなんで建てるんだっけ… 実際にマイホームを建てて住んでいる身として、家をこれから建てる又は住んでいく上で大事なことを改めて考えていきマイホームに取り憑かれている人を救いたい。 取り憑かれた施主 家づくりやマイホームでの暮らし取り憑かれている人があまりにも多すぎる。やれC値が◯◯だとか、やれ窓は樹脂がいいのかペアなのかトリプルガラスなのか。住み始めてからも「◯式の節約術でお得に♪」みたいな感じでもうええわと思うくらい ...

2024/5/9

【DREAM BLOG4月号】刺激を求める大人と求めない大人。人生の変化について考える

4月は何かと新しい事が起きがち… でもきっと学校も職場も変化が起きるのは当事者だけかもしれない。先月の生き急ぐに続いて今月号は大人になって刺激を求める意義について考えていく。 大人の危機感 30歳を過ぎていよいよおじさんに突入してきた訳だがとにかく危機感を感じるようになった。何に危機感を感じるのかっていうのが今回の趣旨でもあるのだが、その危機感の正体が日常生活における刺激の無さ。 でもだからといって今の生活に変なストレスを感じたりしているわけでは無い。 家族と出かけるのは楽しいし、子供の成長を見ている事も ...

2024/4/30

【100W以下の充電器特集】流行りのメーカーもいいんだけどさ…コスパを求めて購入した充電器3個を徹底レビュー

このブログをご覧の方はきっと答えられる方も多いだろう。 「自分が普段何WでスマホやPCを充電しているのか」 この毎日のルーティンとも言えるガジェットの充電なのだが、実際には関心のない人があまりにも多すぎる。これは単純に私の周りの場合の話なのか、それとも実際の世の中はこんなものなのかは不明なのだが私は追求したい。 お金をかけずに高速充電がしたい。このロマンとケチとが入り混じった実にわがままな要望を叶えるべく、私が人柱として充電器を3個も購入した。 そもそも同じような用途の充電器を一人で3個も買ってしまったら ...

-レビュー, 生活アイテム