【ランドクルーザープラド】初めての新車購入!たまにしか買わないから罠が盛り沢山な車業界

今回は本ブログでは初めて車に関しての内容となる。
実は初めて新車の購入になったのだが、色々な経緯があって購入に至った。

今後の車選びのポイントや、買う際の視点についても参考になる点があると思ったから記事にして共有していきたい。

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

これまでの車の選び方

単純な見た目

とにかく車を選ぶ基準は見た目!これに尽きる!

若かったこともあってとにかく見た目のインパクトやかっこよさで見栄を張っていた。でもせっかく高価な物を買うのだから、デザイン買いという選択も満足のいく買い物になる大きなポイントでもあると今では感じる。

惰性のMAZDA

私の車歴は全てがMAZDA車になる。

RX-8→CX-5→アテンザといった感じで、車のタイプや車種は違えどとにかくMAZDAを選んでいた。

「人馬一体」に表現されるように、最初に憧れて購入したRX-8の印象が最高に強烈すぎて、MAZDAの車に対しての思想に惚れていた。今ではあり得ないが全車でMTの設定を設けるなど車が好きならMAZDA以外はあり得ないくらいに思っていた時期もあったほど。

デザインや性能に加えてコストパフォーマンスも高いのが魅力的だった。だからこそ車はとりあえずのMAZDAと惰性で選ぶようになっていった。

中古の選択のみ

「新車は広告宣伝費が露骨に乗っかってくる」それが私の新車嫌いの理由だった。

今時では新車もたいして値引きも期待できないし、それなら最初から価格が分かっている中古車の方が安心。

そんなに露骨に広告費が車の代金に乗っかっているなんて許せなかったし、なんだか当時はカモられている気分になっていた。だがその認識は幼稚だったと今では思う。

影響を受けた情報

奥さんの車購入がきっかけ

何となく色々な情報収集がスムーズに出来るようになってきて、ふと奥さんの車購入を検討するようになってから改めて情報を漁ってみた。

ましてや奥さんの車だったから自分はとにかく興味も持った内容を調べるだけで、実際の購入は友人の旦那さんがディーラーで働いている事から紹介してもらう方向になっていった。

営業マンに丸め込まれそうに

実際に奥さんの車を購入する際に、整備士をしている友人の旦那さんと同じ職場にいる営業さんを紹介してもらって商談に進んで行った。

そこで正直数字のマジックで売られそうになったことから正直な話、疑心暗鬼になってしまった。

簡単に説明すると、
200万円の車・60ヶ月のローンを組むと月々約22,000円
150万円の車・48ヶ月のローンを組むと月々約34,000円
※数字は分かりやすいように変えてあります。

「車の価値も変わってくるし、月々安いので200万円の車にしましょう!」みたいな内容だ。

私の感覚が間違っているかもしれないが、単純に分かりやすくローン期間を揃えて比較できるように出せよって思った。私自身がローンを扱う営業経験もある為、数字のマジックで売ろうとしているようにどうしても感じてしまった部分でもある。最低でも親切ではないと受け取ってしまった。

これ普通の人が流暢な営業トークでサッと話をされたら月々の支払い金額しか頭に入ってこない人だってきっといるだろう。

色々調べている最中でもあったからこういった営業を受ける経験も相まって、車に対する知識欲もさらに深まっていった。

バディカチャンネル

そんな中YouTubeで見つけたのが「バディカチャンネル」
元々ビッグモーターの幹部の方が立ち上げた、中古車を取り扱う会社のチャンネルだ。

ここでは車屋目線でオプションからリセールに至るまで、これまで本当に消費者が知りたかった様な裏話にも近しい様な情報が発信されている。

YouTubeを見る際にはどんな人の発信でも盲信したら危険というのは肝に銘じているのだが、車屋からしたら不利になりかねない様な内容まで、かなり細かく情報をオープンにしていると素人ながらに感じた。

最近ではビッグモーター問題もあり一躍時の人になってしまっているが、本来は車購入がお得に楽しくなる様な情報を発信されている方という認識が改めて広まって欲しいと勝手ながら願うばかりだ。

中古車購入で後悔した実体験

4-3で不具合

ここからは私が実際に遭遇した中古車購入に関する実体験をお話ししていきたい。奥さんの車も含め、中古車で購入してから満足に不満なく乗れたのは4台中1台だけ。これは確率の問題もあるからあくまでも可能性の話として捉えて欲しい。

詳細は割愛するが、エンジンスターターからブレーキから、ドアロックにパワステに至るまで本当に様々なトラブルに遭遇した。

中古車選びむず過ぎ…

一番酷かったのは購入してから故障の連続でまともに乗る事も出来ず、即売却することになった車があった。この体験が大きなきっかけとなり中古車業界への不信感が増していった。

その大きなトラブルがあったのが中古車業界大手のガ◯バーだった。正直地元でもいい噂は聞かないまでも、企業である以上はそこまで悪いことはないだろうと高を括っていた。私が油断していたのは否めない。

結果論だが、その唯一まともに乗れた中古車はMAZDAのディーラーで購入したCX-5だった。今となってはそれが個体差の問題なのか、ディーラーの認定中古車だったからなのかは知る由もない。

本当にあった言った言わない論争

色々見ていくとトラブルのあるあるになっている様だが、私も実際にあった「言った言わない」論争。これは消費者サイドも油断していると確実に喰われる。性善説に基づいてなんてことを考えてはいけない。

  • 検索段階ではETCの表記があったがETCが無い
  • 補修の後が雑だったので綺麗にして納車してもらおうとしたが、そのままで納車されることに

細かい部分はもっとあったのだが、油断して営業サイドに任せてしまった自分にも責任がある。納車後すぐにETCが無いことに気がつき連絡した際に、「ETCが付いていないお車ですからね」と返答があった瞬間に全てを察して私は身を引いた。

ボイスレコーダーや書面で残っていない事は全て有耶無耶にされるという認識でないとダメ。これは誇張でもほんの一握りの話でもなくて、結構な確率で起きるトラブルだという事を忘れないで欲しい。この手の話は調べると無限大に出てくる。

素人では分からない

車の状態は素人には分からない。明らかにボコボコであったり、匂いがついてしまっていたりするレベルならまだしも、エンジンルームやブレーキ関係なんかはプロに任せるしかない。

私の場合には走行距離が2万キロ台の車にも関わらず、ブレーキの消耗によって危うく大事故になりかねないという事があった。流石にそんな走行距離でブレーキに異常を来す状態であればプロの目線からなら分かりそうなものだと思うのだが、とにかく事故を起こす前に修理で入庫出来たことに安堵した。

そんなプロにしか分からない様な事まで消費者が見なければならないなら、もう怖くて中古車なんて買えなくなる。それが中古車のリスクというならリスクがデカすぎる。

トヨタという選択

見出しにもなっているが私が今回購入したのが「ランドクルーザープラド」の最終型になる。8月2日に新型が発表されたからすでに現行では無くなってしまう事が確定している。

しかし、ここまでで話してきた様に、MAZDA派だった私が初めてトヨタ車を購入した。

日本人であればトヨタが日本一の企業だという認識くらいは持っているだろうが、正直トヨタに対してそこまでポジティブな印象は持ってなかった。

  • つまらない車ばかり
  • デザインが微妙
  • 内装がチープ
  • 人気車種はとにかく価格が高い

これは偏見たっぷりの過去の私の認識だからトヨタ車ファンの方は怒らないで欲しい。現に私も手のひらを盛大に返して新車でプラドを購入している。

今回の購入で知ったトヨタ車の大きな強みをまとめていきたい。

海外で支持される理由

プラドもだが、トヨタ車は想像以上に海外から支持されていることに驚いた。

taka
taka
海外に輸出される車なんてほんの一部のハイエースみたいな車だけでしょ?

本当にこんな感じで知識ゼロで無知だった。今でも素人ながらに調べただけだから誇れる様な知識なんてないけれど、世界中でトヨタの車が人気があることはよく分かった。

とにかくエンジンや車の構造に関しての実績が圧倒的。日本と比べて道路事情や治安が安定していない国はまだまだたくさんあるわけだから、それを知ると納得できるものだった。

たしかに車は手間がかかる事がかわいいっていうマニアな側面がある中、自分の命を預ける物としては考え方は大きく異なってくる。自分の命が関わってくるのに途中で車が止まったり、構造的に弱くて不具合なんて出た時にはそれこそ命取りになる。

だからこそ長年の信頼と実績を買われて今のトヨタがある。今ではこう認識しているし、リセールではトヨタの一強になっている事にも納得できる。

これが一つの物語として久しぶりにロマンを感じた事は言うまでもない。

ランドクルーザープラド

これまで色々語ってはきたが、実際に購入した車はトヨタの「ランドクルーザープラド」。8月2日に新型の発表があったが、新型ではなく150と呼ばれるプラドの最終型だ。

購入したプラドの主な仕様

  • TX-Lパッケージ
  • 2.7ガソリン
  • パールホワイト
  • ベージュ内装
  • ムーンルーフ
  • ルーフレール
  • 社外ナビ ALPINE ビッグX

なぜプラドを購入したのか。1番の理由はリセールにある。
これだけを聞くと「お前リセールリセール言っててつまんねぇぞ!気持ち悪っっ!!!」なんて言われかねないがちょっと待って欲しい。

というのも、これまで私にとってのプラドは高嶺の花でしかなく、乗ることの出来ない憧れの車に過ぎなかった。新車価格が400万円〜550万円の車なんて冷静に考えて高くて買えず、漠然と車は200万円くらいまでと決めていた。

それに中古車しか頭になかった私は車なんて価値は等しく落ちるし、長く乗れば二束三文になると考えていた。それは正解でもあるのだが、中には値が落ちにくい車種も存在していることも分かった。このプラドもその中の一つになる。

そこでこんな風に考えて車を検討してみた。

雑な計算で申し訳ないが、
「5年落ち・200万円・5万キロ」を10年乗って下取り20万円だと180万円の支出
「新車・450万円」を10年乗って下取り200万円だと250万円の支出

差額は70万円だが、新車でいい車に乗れる上に10年間乗った時にその70万円分の差か。こういうせめぎ合いになった。当然どちらも数字に誤差は生じるだろうが、私としては後者を選んだ方が満足度が高くなると考えて購入に至った。

何台か憧れる車があって、その憧れを叶える為にもお得に乗り換える術は持っていたい方がいいだろう。

車購入に関してのポイント

最近中古車・新車と立て続けに買ったからこそ、記憶が新鮮な内に検討すべきポイントをまとめてみた。今回のインプットの集大成でもあるから少しでも役に立てば幸い。

チェックリスト

  • リセールの意識・・・車種で悩んだらリセールのチェック!あくまでも欲しい車というのが大前提!
  • 最低でも3社の相見積もり
  • 中古価格だけの比較は危険・・・新車と中古車で金額差が出ない事も多々ある。中古車サイトだけでなく、新車の価格も相見積もりでチェックしよう。

※現場でのオプション・ローン金利を見極める

  • マット・バイザー・・・純正は高級品。社外品でも良品が多数ある為要検討
  • コーティング・・・ただ塗るだけのコーティングで10万円はNG!新車でも「磨き+コーティング」かどうかを確認。車の大きさにもよるが4〜7万円が目安
  • ナビ・・・純正のディスプレイオーディオは採用OK!インダッシュのナビなら社外品の方が圧倒的にコスパが上!
  • ドラレコ・・・社外品で十分だがディスプレイオーディオの場合にはセットになっている事が多い。
  • ETC・・・ドラレコと同様
  • 保証サービス・・・中古の場合には検討してもいいかも!使いきれなかった分は返金制度が基本的にはある為、心配なら加入で!
  • クレジット金利・・・銀行が金利的にはベスト。2%台では組める可能性が高いが、オートローンは3.9~9.9%くらいまでピンキリ!金利の相場を把握しよう

値引きは相見積もりでほどほどに

値引き交渉をする場合には相見積もりが基本になるだろう。ここで注意点だが、自分が購入を検討している店舗は最後に訪問しよう。

始めの方で見積もりを取ってしまうと販売店も限界値引きの金額は出しづらいし、後から露骨に下げると「なんで最初から出さなかったんだよ」と不信感に繋がる可能性もあるからだ。

最低でも3社程度は相見積もりを取って、最終的には今後の付き合いも踏まえて担当の方にお任せするくらいが一番いいだろう。地域によっても値引き幅の上限が違っていたりすることもあるし、ネット情報を鵜呑みにして「〇〇円が最大値引きみたいなんですよね」なんて交渉したら単純に嫌われる。

「じゃその店で買えばいいのに…」って感じさせてしまうだろう。しかも良い営業さんであった場合には尚更だ。

だからある程度の交渉としては相見積もりを取るくらいで、あとはローン金利等で頑張るのが一番平和。値引き交渉はほどほどに。

最後に

taka
taka

今回の記事いかがだったでしょうか?

最近ではビッグモーターの問題もあって車購入に疑心暗鬼になる時期だと思います。

でも基本的には車は購入の段階から楽しいものだと思うし、これからの人生を彩る大事な相棒ですよね。そんな相棒を気持ちよく迎える為にも、今回私が学びを得たポイントが少しでも参考になれば嬉しいです。

プラドが納車されたら購入したアイテムなどもまとめていく予定なので、家づくり・ガジェットに加えてプラド乗りの方も仲良くしてください!

ではまた!

2024/4/30

【100W以下の充電器特集】流行りのメーカーもいいんだけどさ…コスパを求めて購入した充電器3個を徹底レビュー

このブログをご覧の方はきっと答えられる方も多いだろう。 「自分が普段何WでスマホやPCを充電しているのか」 この毎日のルーティンとも言えるガジェットの充電なのだが、実際には関心のない人があまりにも多すぎる。これは単純に私の周りの場合の話なのか、それとも実際の世の中はこんなものなのかは不明なのだが私は追求したい。 お金をかけずに高速充電がしたい。このロマンとケチとが入り混じった実にわがままな要望を叶えるべく、私が人柱として充電器を3個も購入した。 そもそも同じような用途の充電器を一人で3個も買ってしまったら ...

2024/4/15

【自治会役員に就任!】役員になって見えてきた自治会のメリット・デメリット

マイホームにおける心配事。希望の間取りに予算にハウスメーカー… でも意外と侮れないのがご近所付き合いの始発点とも言える「自治会」問題。加入派の奥さんと非加入の私の意見も参考にしながら考えるきっかけにしてもらえたら嬉しい。 自治会は老害発表会!では早速いきましょう。 自治会の役割 夫婦で割れた我が家の自治会イメージ 私もマイホームに住むにあたって自治会の加入を迫られた。迫られたというのは言葉が悪いかもしれないが、NHKの加入案内並みに自治会の勧誘は来るのが早かった。しかも正直自治会にに対してはいいイメージが ...

2024/4/4

【DREAM BLOG3月号】いつでも気持ちはスタートダッシュ。俺は30代も生き急ぐ。

どうも、takaです。 あっという間の3月。社会人も学生も変化の時期に差し掛かるこの時期ですがいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと、今年は色々と仕事もプライベイートも時間の無さを痛感している中で日々もがいています。 もがいている事はさておき、最近では情報が溢れている事で専門的なものであっても消費者側の知識が格段に増えてきたと感じている。私も数年前まではひよこのようなもので、あらゆるジャンルにおいていいようにされていた事は正直何回もある。 今回は消費に関する様々な変化や4月に向けた仕事での成長について語っ ...

2024/3/14

【一条工務店】住み始めて3年!冷静になった今でも最高な一条工務店平家生活を語る

2020年に引き渡されたマイホームも丸3年が経過し4年目に突入。 人生でも最大と言えるマイホームという買い物で、当初はもちろんその嬉しさに舞い上がっていた…でも私としてはよく言われるような「一国の主人」のような感覚よりかは純粋に生活や人生が変化していくことが単純に嬉しかった。 確かに当時もよく調べてマイホーム計画をしていたが、住み始めて4年もするとさすがに冷静な評価が下せる。今だからこそマイホームに関しての本当の満足度を改めて考えてみた。 マイホームは良くも悪くも一生物だから少しでも長期的なレビューに価値 ...

2024/3/6

【DREAM BLOG2月号】情報が溢れるのは幸か不幸か…選択のセンスが問われる令和新時代

2024年の2月は閏年ということもありちょっぴりお得な1ヶ月に。 ちょっと雑談だけど、閏年は太陽の周りを周っている地球が1週するのが365日。だがこれも少し誤差があってその誤差を埋める為の日が4年に一度の閏年。 要するに、1年間で6時間ズレている計算になる。 どんなことでもしっかりとした理由があるのだと改めて知る良いきっかけになった。 何でもない事だがこういった世の中の疑問を調べることから知識は蓄積されていく。 2月号は情報を選択するということにフォーカスして振り返っていきたい。 性能に溺れる一条民 最近 ...

2024/3/1

Qi2充電がそろそろ普及するの?Androidユーザーも侮れないマグネットの世界。MOFTは強化版の一択!

AppleのMagSafe対応アクセサリー。 最近では新規格のQi2も登場してこれからどんどん普及していく… これらの話を聞いてもピンとこない人もまだまだ多いだろう。 スマホの充電に関して言えば日本人全てが行うと言っても過言では無いだろうが、あまりにも充電に関して無頓着すぎる。 だがこれまで無頓着だった人も従来のQi充電から正統進化したQi2充電の魅力にきっと気づくだろう…もうそんなに時間はない。 これからまた一つの転換期が来る…これからの人もまだ遅くない!乗り遅れるな! ワイヤレス充電とMagSafe充 ...

2024/2/12

【GalaxyA23レビュー】サブ機で買ったけどサブでもやめとけ!ハイエンド級をいかに安く買うかが重要!

長年寄り添って私のガジェット好き人生をスタートさせてくれたAndroidスマホ「Galaxy note8」 長期間の使用や度重なる落下によってついにガタが来たのだろう。お風呂で水没状態になり故障した。だが、このサブスマホというのが実に使い勝手が良く、GalaxyA23という廉価版のGalaxyを急遽購入した。 そこで実際に起きた廉価版スマホの実態について解説してきたい。 ハイエンドを知ったら廉価版はNG! まずはっきり伝えたいのはGalaxyA23を購入するのは少し考え直した方がいい。とにかく私はお勧めし ...

2024/2/6

【DREAM BLOG1月号】2024年がスタート!子育てと民度を考える年に…

このDREAM BLOGも2019年11月からスタートしてもう5年目になる。趣味でコツコツと楽しんできたブログだが、まさかこんなに長くやっている事になるとは思わなかった。 2024年も継続して、ガジェットやマイホームに関する内容や生活の中での違和感を言語化して記事にしていきたいと思う。 今回のDREAM BLOG1月号は子育てに関してと民度について考えていきたい。 子育てに正解はない 子育てもそうなのだが、大人になってくると答えがあることの方が断然少なくなってきている。 今我が家で考えているのは、子供の「 ...

-