ガジェット レビュー

iPhone単体は微妙⁈Apple製品としての真の魅力

iPhone14が発表されて賛否が分かれてるスマホ業界。

ネット上で出ている声を見たりしていると思う。単純にiPhoneとAndroidで比較しても分かるものなのだろうか。

永遠の話題とも言えるiPhoneとAndroidについて私が考えていることをまとめていきたい。

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

賛否のポイント

iPhoneは良くも悪くもその評価は上下に振り切れると思っている。好きな人はとことん好きだが、嫌いな人からすれば情弱の象徴。
まずはよくある否定的な声から紹介していきたい。

まずはiPhoneから。

iPhoneデメリット

  • スペックに対して金額が高すぎる
  • 選択肢が少ない
  • 機能がAndroidの数年前
  • 永遠のLightning端子
  • 指紋認証非搭載
  • IOSの使用感

主にはこんなところだろう。

続いてはAndroid。

Androidデメリット

  • 選択肢が多すぎてどれを選べばいいか分からない
  • OSのアップデートが短すぎる
  • 連携機能が乏しい
  • ハイエンドはかなり高価
  • マニアックすぎる

どちらの批判に関しても表裏一体の部分があるのが実にややこしい。

ブログやインスタで見ていただいている人の中には知っている方もいるだろうが、私は今年に入ってからiPhoneを使用している。スマホ人生はiPhone4Sに始まり、iPhone6を経てからは生粋のAndroidユーザーになっていた。

何を隠そう、かつては私もiPhoneを情弱呼ばわりしていた一人だった。どっちも本気で使っていた私が今だからこそ、中立の立場で伝えられることがある。

特徴があるのは悪くない

スマホ登場初期のAndroidといえば、動きがカクカクしていてもっさりしているという印象だった。

これは完全に私の知識不足なのだが、iPhone6を使用している当時はまだガジェットにあまり興味もなく細かいスペックもわからない。スマホ登場の初期からiPhoneはサクサク動いて評判が高いな!くらいの知識だった。

そこに先入観やこだわりが特別あったわけではない。コスパや操作性も踏まえてiPhoneが最善の選択だと思って使用していた。

バッテリーの消耗もあり買い替えを検討した際、当時最新だったGalaxy note8衝撃を受けた事が始まりだった…

当時のGalaxyのメリット

  • 動きの滑らかさ
  • 画面のリフレッシュレート
  • ペン内蔵の独自性
  • カメラの鮮明さ
  • 豊富な生体認証

これがAndroidの最高峰かと。Androidスマホはここまで進化しているのだとまさに衝撃的。動きは滑らかでカメラも綺麗。

生体認証も「顔、指紋、虹彩」の3種類と本当に近未来感を感じるスマホにとにかく驚いたし使うのが楽しかった。

ペンがスマホに内蔵されているという、超個性的なポイントも家づくりの際にはメモとしてかなり役に立った。

Androidはたくさんのメーカーが生産していることもあり、メーカーごとに個性は分かれる。これがメリットでもあり、デメリットでもある。

詳しくない人からしたらスマホの選び方が分からないという悩みが出てきてしまうのもこうした理由からだろう。

だがそれは決して悪くなく、競争をいい意味で促してくれるスマホの特徴なのではないだろうか。

iPhoneへの復帰

何故AndroidユーザーになったのにまたiPhoneに戻したのか。

以前ならただ金額が高い貴族向け商品だと思っていたが、製品の進化と自分のライフスタイルの変化によって流れが変わった。

この記事はスマホの話なのだが、iPhoneに戻した理由の一番はPCをMacBookに買い換えた事だった。

マイホームをきっかけにガッツリPC作業をする様になったのだが、その時には自作PCを組んでWindowsとAndroidの連携させて使っていた。

しかし、いくつか不満点が出てくることで自作PCからの移行を決意した。
大きくは2つ。

  • 画像編集をする際に素材をスマホからPCへ移すのが手間
  • 子供と一緒にいたら書斎のデスクトップPCだと厳しい

この悩みに関しては単純なスペックには表れない部分だからこそ、使ってみて初めて感じるネックだった。

このPCとスマホの連携こそが自分のニーズだと把握してからは、まず真っ先にMacの存在が頭に浮かんだ。

そう、Apple製品といえば連携。スマホ単体というよりかは製品同士の連携の強さからスマホを選んだ結果iPhoneに戻ってきた。

【M1 MacBook Pro13インチ】2022年の今なぜ買ったのか?元Windows&自作PCユーザーが解説

毎年のように心躍る製品が登場するガジェット業界。 私はといえば、2022年6月にApple製品に乗り換えて今更ながらAppleにハマっています。 でも自作PCがあるのに何で買うの?加えてせっかく買うの ...

続きを見る

体験を求めるならハードよりもソフト

ここからはAndroidユーザーからiPhone、Apple製品ユーザーになってからの感想を熱く伝えたい。

画像に関してはiPhoneとMacであればAirdropで写真を送ることもなく、クラウドで共有ができる為処理が飛躍的に簡単になった。Airdropで送る必要すらないのは本当に便利で効率をグッとあげてくれる。

ただiPhoneではちらほら批評されるハード面の進化に関してだが、他社製品もしのぎを削っている為比較しても最上級の性能かどうかは疑問が残る。この2、3年だと特にそれが顕著に言われている。

  • タイプC端子
  • 指紋認証

この2つに関してはユーザーとの戦いになっている。だが直前ではGalaxyS21ultraを愛用していた自分からしても、そこまで重要なポイントでは無かったと移行してみて改めて感じた。

完全に個人的な運用もあるので参考程度にしていただきたいが、そもそも充電はワイヤレスだし顔認証の精度が高ければそこまで不便はないと思う。

何がユーザーの反感を買うのかと思えば、Apple製品自体にはこれらの技術が採用されているからだろう。iPad、Macではモデルにより指紋認証もタイプCへの移行も既に行われている。当然Appleも営利企業だから、Lightning端子での利益も考えなければならず、簡単に移行とはいかないだろう。

ユーザーはユーザー側だけの意見、会社は会社の意見とユーザーの満足度のバランスを取りながらの意見とそれぞれ完全には交わることのない意見だから平行線になりがち。会社側のアプローチで納得できないユーザーはそもそも顧客にならない層なのだから、そこに対してとやかく言う必要は無いと思っている。

だからApple製品を使わずにAndroidが最高という意見の人はいて当然だし、それらを許容して自分の用途にマッチするからApple製品を使うという人がある。

ハードだけでも論点はあるのだが、iPhoneのもう一つの大きな魅力はソフトウェアの完成度の高さにある。

ペラッペラな意見を言うのであれば「Appleはハードとソフトの両方を開発している会社」と言うこと。これ自体はよくい聞くのだが、その本質は意外と不透明だと思う。

実際に使ってみてびっくりするポイントがいくつかあった。

驚いたソフトウェアの進化

  • コピペがデバイスを跨いで行える
  • 設定が全てのデバイスで共有される
  • ユニバーサルコントロール
  • Sidecar
  • 写真、動画を純正写真アプリで共有
  • Airdrop

ソフトウェアの解説記事では無い為一つずつの詳細の解説は割愛するが、同じ会社が手がけているだけあってソフトウェアの連携が乏しいと感じることはまずない。

しかもこれらの新たらしい機能はアップデートによって実装されるが、Apple製品のアップデートは対応年数が非常に長い。Androidスマホの場合だとOSのアップデートは大体2年くらいで終わってしまう。

スマホを約2年で買い替える人からすれば問題ないのだが、大半を占めるライトユーザーは壊れるまで使うスタンスが圧倒的に多いだろう。

ライトユーザでもヘビーユーザーでも新しいワクワクする様な新機能が使っていた既存スマホで使えるのは、スマホも成長している様な感覚すら湧いてきて圧倒的な愛着に繋がっていく。

iPhoneの6.7年という長期間にも及ぶアップデートは、意外と表には出にくいがとても魅力的だ。

しかし、これらのソフトウェアを楽しむのにもやはりデメリットはある。

それは当然お金の問題だ。

連携が楽しくて魅力的だったとしてもそれには当然Appleデバイスをある程度の種類で揃えなければならない。

言わばiPhoneだけではソフトウェアのメリットの全ては得られないということになる。

今ではiPhoneだけでも高いのに、MacにApple WatchにiPadにと便利に活用しようとすれば40〜50万円程度となり度肝を抜かれる金額になってしまう。

その価値があるのだろうか。

単純に考えたらiPhoneだけしかデバイスを使わないのならAndroidが選択肢も豊富で選びやすい。スマホ以外のデバイス同士を組み合わせるか否かで選択肢は180度変わるだろう。

まとめ

taka
taka

基本的にはスマホのみしか使用しないライトユーザーにはAndroid。

機種を選ぶのが難しいとかネックはあると思いますが、基本的にはGalaxyで問題なし。だが使いやすくてコスパも考えるならpixelシリーズがおすすめです。他のメーカーは知識がついてきたマニア向けだから、自分で理解できる様になったら比較検討に入れればOK。

スマホ、PC、スマートウォッチ、タブレットなど複数のデバイスを使っているなら断然Apple製品のiPhoneがおすすめ。このシームレスな連携と、細かいソフトウェアの作り込みは間違いなく他に選択肢はない。

もちろんお金に余裕があってAppleのブランドとしての思想が好きだという方はそれでも良い。

最終的にはこれらを踏まえた上で自分の価値観と照らし合わせて考えてもらえると良いかなと思います。

何事も分かって決めているのと、分からずなんとなく決めてしまっているのは雲泥の差がある。この事だけは頭の片隅に置きながら散財を楽しんでもらえたら嬉しいです!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ以外にもインスタやYouTubeなんかもやっていますので是非遊びにきてください!

ではまた!


【AirPods第3世代レビュー】Appleで固めてればこその満足度。コスパは要検討【他社製と比較】

Appleで身の回りのデバイスを固めていたら、どうしても欲しくなってしまったAirPodsシリーズ。 9月8日にAirPods Pro2が発表されたが、色々と吟味した上で最終的にはProではなくAir ...

続きを見る


【MacBook】意外と少ない⁉︎ブラックがかっこいいノートPCスタンドレビュー

自作PCからMacBook Proへ買い替えて早5ヶ月。 そもそも私がデスクトップPCからの移行理由といえば子供を見ながらでも作業を進める為。だが一つ解決してはまた一つ課題が見えてきた。 その課題の解 ...

続きを見る

2024/7/14

【HHKB Professional HYBRIDレビュー】2年以上TYPE-Sを愛用したからこそ分かるHYBRIDとTYPE-Sの比較ポイント3選!英語・日本語配列も比較した上で何を選ぶのがベスト?

キーボード選びのゴールを求めて購入した【HHKB Professional HYBRID TYPE-S】。それも使用してから早2年が経過した。全面的に気に入っていて一生物としてふさわしい名品だったのだが、どうしてもHYBRID TYPE-Sと通常のHYBRIDの違いが気になってしまった。しかもYouTubeやブログにもその比較はあまりにも少なくて、基本的にはstudioかTYPE-SしかないようなくらいにみんなTYPE-Sしか買っていない。そこで気分転換も兼ねて並行して使用できるように通常のHYBRIDを ...

2024/7/2

【DREAM BLOG6月号】他人の民度は自分を写す鏡…安くていいものは幻想の産物でなくてはならない

個人的な最近のテーマは「民度」 でも民度って結構広い意味で使える言葉で意外的確に捉えるのは難しい。今回の月刊ブログではその民度についてと、24時間の使い方を自分勝手に話していく。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 民度が気になる 民度って聞いて皆さんは何を思い浮かべるだろうか。個人的にはモラルとほぼ同義だと考えているが、かなり幅広いものになるだろうか。 コンビニなどに立ち寄った際に店員さんに横柄な態度を取らない事や、運転中には ...

2024/6/23

【スマートウォッチ】Apple Watchにはロマンが足りない…脱Apple Watchを検討した末に出した答えは意外な方向に⁈

スマートウォッチと聞いても最近ではつけている人が本当に増えてきて日常に馴染んできたように感じる。そんなことをしみじみ思う私はスマートウォッチ愛用歴が2018年からだから6年目と結構ベテランになってくる。 スマートウォッチの選び方のポイントも伝えたいのだが、今回はちょっとした悩みもあっていよいよスマートウォッチを買い換えようかと思い始めたところ。こうして文章にまとめることで個人の買い替え時にはどのように考えるかをリアルに発信し、スマートウォッチが気にはなってるけど何を買ったらいいのか分からない人にも役立つ有 ...

2024/6/4

【DREAM BLOG5月号】フィリピン旅行は平和ボケ解消の劇薬。新しい経験が新たな発見になって人生整う

5月はG・Wということもり海外旅行に行ってきた。海外旅行での体験と言うと少し堅苦しい印象にもなってしまうが、純粋に楽しくもあったし刺激的な日々を送れたからいいリフレッシュにもなったからまた仕事を頑張りたいと思う。 そんな中で5月に感じた出来事を踏まえながら語っていきたい。 フェリピン旅行 今年はフィリピンの島に行って田舎を楽しんできたのだがリゾート感満載で宿も安く、日本国内では見られないような街並みに感動した。 ところで皆さんは海外旅行はどのくらい行かれているものなのだろうか。私の場合には25歳の新婚旅行 ...

2024/5/27

【Apple製品】ガチプロじゃなければ無印orAirでOK!YouTuberのProシリーズ信仰に騙されるな!

新型のiPad Proが発表されて盛り上がりを見せているApple製品界隈。以前から思っていて今回の発表で改めて思ったのが「Proは文字通りPro向けの業務用」だという事。 この業務用の響きにロマンを感じるのは最高にいけてると思うのだが、一般的にApple製品を購入しようと迷った時に見るYouTubeがとにかく思想強め。ひたすらProモデルの話しかしないし、まともなレビューも少ない。そんな今だからこそ、Apple製品の中でも無印関係の製品を中心に愛用している私がそのポイントをお伝えしていきたい。 では早速 ...

2024/5/14

【家づくりで100点は無理!】家づくりで重要なのは妥協ではなく許容する気持ちが大事。【一条工務店の価値を語る】

Xを見ていると家づくりに取り憑かれている人があまりにも多いことに衝撃を受ける。マイホームってなんで建てるんだっけ… 実際にマイホームを建てて住んでいる身として、家をこれから建てる又は住んでいく上で大事なことを改めて考えていきマイホームに取り憑かれている人を救いたい。 取り憑かれた施主 家づくりやマイホームでの暮らし取り憑かれている人があまりにも多すぎる。やれC値が◯◯だとか、やれ窓は樹脂がいいのかペアなのかトリプルガラスなのか。住み始めてからも「◯式の節約術でお得に♪」みたいな感じでもうええわと思うくらい ...

2024/5/9

【DREAM BLOG4月号】刺激を求める大人と求めない大人。人生の変化について考える

4月は何かと新しい事が起きがち… でもきっと学校も職場も変化が起きるのは当事者だけかもしれない。先月の生き急ぐに続いて今月号は大人になって刺激を求める意義について考えていく。 大人の危機感 30歳を過ぎていよいよおじさんに突入してきた訳だがとにかく危機感を感じるようになった。何に危機感を感じるのかっていうのが今回の趣旨でもあるのだが、その危機感の正体が日常生活における刺激の無さ。 でもだからといって今の生活に変なストレスを感じたりしているわけでは無い。 家族と出かけるのは楽しいし、子供の成長を見ている事も ...

2024/4/30

【100W以下の充電器特集】流行りのメーカーもいいんだけどさ…コスパを求めて購入した充電器3個を徹底レビュー

このブログをご覧の方はきっと答えられる方も多いだろう。 「自分が普段何WでスマホやPCを充電しているのか」 この毎日のルーティンとも言えるガジェットの充電なのだが、実際には関心のない人があまりにも多すぎる。これは単純に私の周りの場合の話なのか、それとも実際の世の中はこんなものなのかは不明なのだが私は追求したい。 お金をかけずに高速充電がしたい。このロマンとケチとが入り混じった実にわがままな要望を叶えるべく、私が人柱として充電器を3個も購入した。 そもそも同じような用途の充電器を一人で3個も買ってしまったら ...

-ガジェット, レビュー