ガジェット レビュー

【デスク環境】ハードル意外と低い!トラックボールの定番「M575S」 1年使用レビュー

PCでの作業を快適にする為には入力デバイスへのこだわりは重要なポイントだ。

ノートPCではトラックパッドの使い勝手もかなり向上してきてはいるが、まだまだマウスの方が使いやすい。作業も効率的にこなすことができる。

私も以前は当たり前のように普通のマウスを使用していたのだが、効率化と負担減を期待してトラックボールを導入してみた。

最近ではかなり種類も増えてきて、注目もされているトラックボールを約1年使用してみたからそのレビューをしていきたい。

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

購入したトラックボール

購入したのはロジクールから発売されている「M575S」

発売されてから2年以上経過しているが今でもAmazonのトラックボール部門で1位の商品だ。

ロジクールのトラックボールでも上位版として「MX ERGO MXTB1s」もある。こちらの方が上位版だからボタン数などの機能を違ってくるが、お値段が倍以上するからトラックボールの入門として買うにはハードルが高いのだろう。

だからこそ入門の意味も込めてこのエントリー機が手に取りやすい。

でも侮らないで欲しい。エントリー機であっても本当に大満足の使い心地だから最後まで見ていって欲しい。

主な仕様

その中でも汎用性と使い勝手の観点から特に気に入っているポイントがある。

気に入っているポイント

ここがお気に入り

  • 接続方式
  • 形状

接続方式

M575SはUSBレシーバーとBluetoothの2つの接続方式がある。

これまではディスプレイのハブ機能を使ってUSBレシーバーで接続していた。だが作業場所が変わるとUSB-CしかないMacBookの場合は、別途ハブを用意しないとレシーバーは使えない。そんな時にBluetoothでも接続できるのはありがたい。

これが当たり前のようだけれども、両方に対応しているのはかなり重要で使い勝手にも影響してくる。肝心の操作感もいい感じで、Bluetoothであっても遅延を感じることはなく快適に使用することができる。

Bluetooth自体の接続台数は1台なのだが、レシーバーと組み合わせることで2台の機器を切り替える事もできるから使い方のバリエーションも広がるはずだ。

形状

今時はエルゴノミクスで人間工学に基づいて作られているのは珍しくない。むしろなんでもかんでも人間工学で本当に研究されているのかも正直怪しい。

だが使ってみて思うのが、このM575Sは安価なモデルながら自然に手が置けて楽な姿勢を作ってくれる。上から覆い被さるように置くと自然とボタンの位置に指がくるし、トラックボールも指の腹で操作がしやすい。

本体自体に絶妙な傾斜もあり、手を置いた際にも方が窮屈にならずに腕全体が楽な印象。この傾斜も段階があって調整ができるのが上位版にはあるので、さらに細かく調整してみたい方は上位版を検討してみて欲しい。

またこれは手が小さい方に向けてメリットがありそうなのだが、小指側にくぼみがついていたりする。くぼみがあることで指が引っかかり、手の楽な姿勢をサポートしてくれる。

かなり細かい部分まで作り込んである印象で、流石のクオリティだ。

気になるポイント

ここまで他のメーカーの商品と比較してみてもいいなと思うポイントを伝えてきたが、気になるポイントも当然ある。

ここが気になる

  • スクロールのスムーズさ
  • ソフトウェアがポンコツ

スクロールのスムーズさ

ロジクールのマウスの場合Magspeedホイールという無段階の高速スクロールが可能な機能が備わっている。

M575Sは実際問題安価なエントリー機になるから文句は言えないが、スクロールホイールのチープさは正直否めない。ブラウジングなどの際にはスクロールは多用するし、Macの仕様上スクロールを回す速度に応じて移動が変化していくから小さいストレスを感じがち。

ただ、これに関してはトラックボールを選択する場合には上位版にも搭載されていない。かなり長期に渡り販売されている商品でもあるから、今後のリニューアルに期待したい。

ソフトウェアがポンコツ

「Logi option+」になって少しマシにはなったが、どうにも挙動が安定しない。

これは自作PCの時にも不安定な感じはあったから、Macとの相性というわけではなさそう。

せっかくアプリ毎にボタンの割り振りを変更できるのに、動作しない場合が結構ある。今でも少し挙動が安定しない場合にはボタンを複数回押すなどしてなんとか対応している。

作業効率的にもボタンへのタッチは最低限に抑えたいから、早期にアップデートされて欲しいところだ。

トラックボールのメリット

私の考えるトラックボールのメリットは2つ。

トラックボールのメリット

  • 腕を動かさないことで長時間の作業も快適
  • 省スペースでも作業が可能

腕を動かさないことで長時間の作業も快適

よく言われていることだが、長時間にも及ぶPC作業ではかなり差が大きくなると感じる。

通常4時間程度は通しで作業をしており、休憩も取りながら作業をするが疲労感はかなり出てくる。

それも通常のマウスの場合は作業中は都度動かす為に手首だけではなく、腕ごと動かしている。少し悲しい感じもするが、自分の腕を持ち上げたり支えたりするだけでも実際かなりきつい。これが疲労感の根源。

親指だけでの作業も親指疲れないの?と疑問に感じる方もいるだろうが、それが意外と親指に疲労感は感じない。

個人差なのか、私の親指の感覚がイカれているのかは定かではないが親指の筋肉はかなり丈夫らしい。

実際にデスクにあるトラックボールに手を置いてみると、かなりリラックスした状態で操作ができるのは実感できるだろうから、実際に店舗で触ってみるのも大いにアリ。

省スペースでも作業が可能

トラックボールはその特性上本体の場所を動かすことはない。通常のマウスだとマウスを振ってカーソルを操作していくことになるが、トラックボールはその場で親指を使い操作するだけだ。

ホテルやカフェなど、会社や自宅のデスクのように広い作業スペースでマウスを振れるとは限らない場所で作業する可能性があるなら、トラックボールはかなりおすすめできる。

MacBookだとトラックパッドが優秀ではあるが、ボタンに割り振ってあるショートカットキーは使えない。そうなると普段の作業環境と大きく変わってしまう生産性が落ちてしまう。

せっかくデスク周りにこだわって生産性を上げたいのに落ちてしまっては元も子もないので、スペースをマウスよりも選ばずにどこでも使いやすい事は大きなメリットだろう。

トラックボールの懸念点

トラックボールはその見た目から異彩を放つ。

家電量販店でも見かけるようなものだが、冷やかしで触れている以外の人っているのだろうか。

その見た目からガチのPCでご飯を食べていくような人向けか、オタク向けのマニアックな商品だと思われているだろう。

でもここで言いたい。

決してマニアックな一部のユーザーの為じゃないという事。

実際細かいミリ単位のカーソル操作が必要な人には確かに向かないかもしれないが、そうでない場合には全員に一度は使ってみて欲しい。

そう考えるとむしろ一部のプロはお断りの品なのかもしれない。

ライトなPCユーザーは表計算や文章作成、ブラウジングが主なPC作業だろう。それなら尚更そこまで緻密な操作が求められないことが相性の良さに繋がってくる。

「緻密さはいらないけど、長時間PCには触っている」

この環境こそトラックボールが力を発揮する最高のシチュエーションだろう。

最後に

taka
taka
いかがだったでしょうか?

今回は約1年愛用してるトラックボールについてレビューしていきました。

最初は私も手が出せずにいたが、より良いPC環境を求めたからこそ飛び込んだトラックボールの沼。

結果は最高で今後もトラックボールを愛用していきたいと心から思っています。

Logicool製の製品は価格もそこまで高額ではないので、PCで作業をする方には是非一度手に取って欲しいガジェットです。

それでは皆さんも良いガジェット体験を!

ではまた!

2024/12/1

【DREAM BLOG10月号】品性の重要性とその影響。性善説を考える…

今年の10月は天候的にも異常で、11月に入ってもまだ暑い。こんな暑さの中でもやはり人生は嵐の連続で、今回話したいテーマは「性善説」と「品性」。この二つのテーマについて普段感じていることを赤裸々に話しつつ、その想いを勝手に共有していきたいと思うから物好きな人は付き合って欲しい。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 仕事における性善説 この仕事における性善説とは何か。私はもうこのブログでも結構話をしているのだが、それはプロ(営業マン ...

2024/11/6

【Streamplify MIC PROレビュー】ボイスチャットや対談系の用途でもOKでコスパ抜群!「低価格=低音質」ではなくなっているいい時代

もうビジネスマンもゲーマーもマイクを持っているなんて当たり前… でもマイクなんて選んだことないし、用途によっての違いなんて分からない。それがまだまだ当たり前なのが現実。 でもそのままでいい。タイトルにもあるが、この記事で紹介するマイクはそんなマイク選びに悩める人にこそ選んで欲しいと思えるコンデンサーマイクをご紹介。 今回は「Streamplify」(ストリームプリファイ)ブランドの代理店となる株式会社アーキサイト様より提供していただいたので、その魅力を余すことなく紹介していきたい。 takaです!Inst ...

2024/10/5

【スマホ料金が今アツい】この記事でスマホ料金を見直せば85点は確実に取れる!ahamoが10GB増量でコスパ抜群!海外旅行もしたいならahamo一択!

菅内閣になってテコ入れがあったスマホ料金だが、この10月からまた各社激アツな展開がやってきた。もうスマホ料金は最適解が出てきそうだが、まだまだ料金が高くて困っている人は是非みて欲しい! takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! ahamoがアツい! なぜここまでテンションが上がっているのかというと、ahamoが10月からお値段そのままで20GBから30GBに増量した。これまで同様に2,970円で30GBのデータ通信と5分以内の通話かけ ...

2024/12/1

【DREAM BLOG9月号】大人の立ち振る舞いと刺激を求める人生

会社員である自分はこの9月が一つの区切りでもある。皆さんは夏の終わりを迎えるこの9月をいかがお過ごしでしょうか。 私自身、32歳にもなり今後の大人としての立ち振る舞いに気を遣うようになってきた。そこで今回はこれから40代に向かっていくにあたり考えていることを少しまとめていきたいと思う。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 大人の立ち振る舞い 大人の立ち振る舞い…実にアバウトな言葉なのだが、これが30歳にもなると流石に気になるよう ...

2024/9/30

【iPhone16購入!】ネットだとみんなProでも9割の人は無印で120%楽しめる!無印のスペックで足りない一般人いるの?

今年も9月に入りこの新型iPhoneの季節がやってきた。 スマホを買い換えようかと考えていた人やガジェオタにとっては大事な季節。今回も昨年に引き続き無印のiPhone16を予約したのだが、そのポイントはどこにあるのか。16の進化も話したいのだが、15無印も1年間使用した実際の満足度みたいなものもまとめて話したいと思っている。 ネットに蔓延るPro信者に物申していく! takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! iPhone高くね?論争 ...

2024/12/1

【DREAM BLOG8月号】仕事の個性としての許容度。これまでの経験は強ち間違いではない絶望

怒涛の8月が終わるとあっという間に年末モードに入る。真夏が終わるというのはなんとも悲しいような気がするが、年末は年末でまた動きがある時期だから2024年の締めくくりに向かってこの月刊ブログも書いていきたい。 今回は人生経験の中での違和感について語っていく。これは偏見なのか、冷静な分析なのか… takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 個性の許容度 個性とは何か。Google辞書によると以下のようになる。 他の人とちがった、その人特有の ...

2024/8/28

【GalaxyS22購入!】サブスマホなら型落ちモデルを買うのはアリ?サブスマホの価値を考える

ガジェットを好きになるきっかけをくれたGalaxy note8が故障した。サブスマホとして使っていたのだがなくなると不便だから新しい物を購入したのだが、そこで驚いたのが型落ちスマホの満足度の高さ。そこで今回は購入したGalaxyS22のレビューと型落ちスマホを買うポイントも含めてご紹介していきたい。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 最近のスマホって高くね? もうiPhoneやらGalaxyやらpixelやら毎年のスマホの発表 ...

2024/12/1

【DREAM BLOG7月号】人生は待ってはくれない。大人の休日を考える

夏本番。暑さでまいっている人から夏を楽しむ人まで様々…暑くても楽しめるかどうかはその人次第だし、暑さはどうにもならないからせっかくなら楽しみたいところ。 月刊ブログ7月号はタイトルにあるように、大人の休日という何となくビジネスマンとしての在り方を考えたいと思いテーマに設定してみた。今回も思考の整理と自分自身へプレッシャーをかける意味も込めて記事にしていきたい。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 大人の休日 大人になってからの休 ...

-ガジェット, レビュー