ガジェット レビュー

Qi2充電がそろそろ普及するの?Androidユーザーも侮れないマグネットの世界。MOFTは強化版の一択!

AppleのMagSafe対応アクセサリー。

最近では新規格のQi2も登場してこれからどんどん普及していく…

これらの話を聞いてもピンとこない人もまだまだ多いだろう。

スマホの充電に関して言えば日本人全てが行うと言っても過言では無いだろうが、あまりにも充電に関して無頓着すぎる。

だがこれまで無頓着だった人も従来のQi充電から正統進化したQi2充電の魅力にきっと気づくだろう…もうそんなに時間はない。

これからまた一つの転換期が来る…これからの人もまだ遅くない!乗り遅れるな!

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

ワイヤレス充電とMagSafe充電

ワイヤレス充電は既にかなり広まっているが、新しいワイヤレス充電として馴染みのある言葉で言えばMagSafeだろう。

iPhone12からMagSafeが搭載されたのだが、当初はマグネットで充電ができることで既存のワイヤレス充電とどんな差があるのか懐疑的だった事を今でも覚えている。

taka
taka
充電なんかマグネットで出来なくても別にいいし、こんなんじゃiPhone12もマイナーアップデートだよな!

こんなレビューが飛び交った。だが、今はどうだろうか。

各社がしのぎを削って販売したアクセサリーによって大きな付加価値へと変わっていった。

iPhoneは何をやるにも時代の先を行きすぎて理解されないことがどうしても多い。少し頭のおかしいロマン溢れる企業だと思う。

そもそもQi2ってなに?

まあQi2ってなに?ってところからまずは入りたいのだが、そもそもQi規格なんていうものを認識しているリアルな知り合いは一人もいない。

言わばガジェオタだけが認識しているオタク用語のようなものだ。

Qi2を簡単に言えばスマホの裏にマグネットでピタッと付けて行う無線充電の事で、無線充電でありながらも最大15Wの急速充電に対応していることも大きな魅力だ。

ベースはMagSafeでなんちゃらとか小難しい大人の事情はあるのだが、ユーザーはそのメリット・デメリットが分かっていればいいだろう。

taka
taka
これまでのワイヤレス充電の欠点でもあった「ズレる・充電が遅い」を改善したものだとざっくり認識すればOK!

まだQi2認証を受けた製品はbelkin製の充電器の一部に限られてくるが、イメージはMagSafeだからこれから便利なアイテムが増えてくるはずだ。

ワイヤレス充電のデメリット

デメリット

  • スマホや充電器によって位置がシビアな場合がある
  • 充電速度が遅い
  • 充電以外には用途が無い

MagSafeのメリット

メリット

  • マグネットでの吸着のため、充電位置等のずれがなくなる
  • スタンド型の充電器が便利
  • 充電以外にもウォレット等の便利アイテムが使える

充電以外の恩恵が侮れない

ざっくりとマグネットによる充電のメリットを話してきたが、日常使いにおいて侮れないのはそのマグネットを使ったアクセサリー類。

これまでもMagSafeを使い倒すためにいくつかMagSafe関連のアクセサリーを買ったから紹介したい。

Ulanzi/卓上スタンド

高さ調整もできる卓上のスタンドでダイニングやキッチンでの動画視聴がとにかく捗る!モニターアームと同じ理屈だけど目線を上げることが重要。

ESR/ウォレットスタンド

基本的には良い製品でスタンドにもなるウォレット。質感もいいのだがバンカーリングの代わりになる訳ではないのでどうしても手馴染みが悪い。厚みも結構出てしまうことがネック。

MOFT

一番おすすめのMOFTのスタンド。
「スタンド・バンカーリング・カード入れ」の3役をこなす優れもので磁力もかなり強力。注意点は磁力の強化版と普通版があって左側が強化版。購入の際にはくれぐれも間違えないように。

belkin/MagSafeマウント

アップデートによってiPhoneがWEBカメラとして対応したことから登場した製品。一見便利そうに感じるのだがモニター上に付けると目線が合わずに使用方法が難しい印象。方向性は便利で面白いから今後は最適解を探していきたい。

SINJIMORU/スタンド

見た目のオシャレさに惹かれて購入。シリコン部分に入れてiPhoneを持つ分にはいいが、シリコン部分が心許ない為にスタンドとしての使用は厳しい。絶妙に立ち位置が中途半端な製品。

UGREEN/車載用充電器

車載用のアームがついた充電器。車に乗った際にはマグネットなので挟み込む必要もなく手軽に充電ができるから車によく乗る人には推したい。プラドは設置場所が無い為、専用のプレートを使うと綺麗に設置できるからおすすめ。

NANAMI/3-in1充電器

見た目が少しプラスチック感が強くて安っぽい以外は不満なし!充電も安定してできているし、3-in1充電器としてはかなり安価でコスパ最強。今は販売されていないのが実に惜しい一品。

DJI/スマホジンバル用スマホホルダー

DJI純正の挟み込むタイプの金具もマグネットの金具も使い勝手が悪すぎて購入。ジンバルの装着が楽になり使用するハードルがかなり下がった。
今の所落下したりする気配はないが、ぜひDJI純正で作って欲しい。

Ulanzi/MagSafe対応スマホホルダー

これはスマホを三脚に付ける人ならかなりおすすめ!車載もそうだが挟み込む形はやっぱり不便だし、マグネットにて代替できるならしてしまった方が良い事例の一つ。

端末のマグネットを利用したアクセサリーは着脱が簡単で日常的に使っていても億劫にならないのが実に良いポイント。

まず1つ持つならMOFTがおすすめ

この中でも一番のおすすめはMOFTのMagSafe対応スタンド。

おすすめポイント

  • リングとしての持ちやすさ
  • 薄型で未使用時も手に馴染む
  • スタンドの安定性
  • カード収納も可能
  • 磁力が強く安心

MagSafeのスタンドとして欲しい機能はとりあえず詰め込まれており、レベルも高い。

だが一つ注意点はMOFTの場合には強化版と通常版があるのだが、必ず強化版を選んで欲しいと思う。

これはiPhone13miniからiPhone15に買い換えた際に一緒にケースも買ったのだが、磁力が弱く使用中にiPhoneを落としそうになる瞬間が頻発した。

困って調べたら何やら強化版が売っているとのことで即買い替えたら改善した。

taka
taka
強化版作るくらいなら分かりづらいし、全部強化版にしてくれればいいのに…一度失敗させておいて追加購入の流れを‥おっと誰か来たみたいだ。

当然説明文にも強化版とは記載があるだろうが、マグネット部分の形状も変更されているからよく見てから購入して欲しい。

androidスマホでも今すぐ体験できる

MagSafeはAppleの規格なのだが、androidスマホでもなんちゃってQi2を体感することはできる。それを可能にするのがMagSafeに対応させる為のケースだ。

先日私が購入したGalaxyS22はワイヤレス充電に対応はしているが、MagSafe充電には当然対応していない。

実際にMagSafe対応のケースを装着して使ってみたら使い勝手はほぼそれになった。

欠点と言えば端末側には磁石が入っていない為ケースの装着は絶対になるし、磁力もiPhone15と比べたら少し弱い。

だが先ほど紹介したスタンドや車載充電器にも装着できるようになってかなり便利になったからおすすめ。

ワイヤレス充電対応のスマホを使っている場合にはぜひケースをAmazonでポチってみて欲しい。

MagSafe・Qi2のまとめ

Qi2に関するまとめ

  • ワイヤレス充電の欠点がかなり改善されている
  • 充電よりもアクセサリーの便利さが上かも?
  • MagSafeよりもQi2は安価になる期待大(MagSafeのライセンス料金が不要になると予想)

最後に

taka
taka

これからQi2がもっと普及してくるだろうと思うけど、もう既にMagSafeアイテムが思いのほか買っていて生活に馴染んていたことにびっくりしました。笑

そのうちもう充電スピードが早くなりすぎて5秒とかになったり、そもそも充電に変わる何か新しい仕組みでデバイスが動いたりすると面白いですね!

「まだ充電はケーブルでやるし、そもそも充電が何Wなのかとか気にもしなかった…」

そんな方が少しでも今回の記事を読んでガジェットにワクワクしてもらえたら幸いです。

スマホが高性能化して頭打ち感がある中で、さらに使いやすくなる為に充電・バッテリー関係の進化には今後も期待したいですね。

一緒にガジェットを楽しみましょう!

ではまた。

2024/11/13

【DREAM BLOG10月号】品性の重要性とその影響。性善説を考える…

今年の10月は天候的にも異常で、11月に入ってもまだ暑い。こんな暑さの中でもやはり人生は嵐の連続で、今回話したいテーマは「性善説」と「品性」。この二つのテーマについて普段感じていることを赤裸々に話しつつ、その想いを勝手に共有していきたいと思うから物好きな人は付き合って欲しい。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 仕事における性善説 この仕事における性善説とは何か。私はもうこのブログでも結構話をしているのだが、それはプロ(営業マン ...

2024/11/6

【Streamplify MIC PROレビュー】ボイスチャットや対談系の用途でもOKでコスパ抜群!「低価格=低音質」ではなくなっているいい時代

もうビジネスマンもゲーマーもマイクを持っているなんて当たり前… でもマイクなんて選んだことないし、用途によっての違いなんて分からない。それがまだまだ当たり前なのが現実。 でもそのままでいい。タイトルにもあるが、この記事で紹介するマイクはそんなマイク選びに悩める人にこそ選んで欲しいと思えるコンデンサーマイクをご紹介。 今回は「Streamplify」(ストリームプリファイ)ブランドの代理店となる株式会社アーキサイト様より提供していただいたので、その魅力を余すことなく紹介していきたい。 takaです!Inst ...

2024/10/5

【スマホ料金が今アツい】この記事でスマホ料金を見直せば85点は確実に取れる!ahamoが10GB増量でコスパ抜群!海外旅行もしたいならahamo一択!

菅内閣になってテコ入れがあったスマホ料金だが、この10月からまた各社激アツな展開がやってきた。もうスマホ料金は最適解が出てきそうだが、まだまだ料金が高くて困っている人は是非みて欲しい! takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! ahamoがアツい! なぜここまでテンションが上がっているのかというと、ahamoが10月からお値段そのままで20GBから30GBに増量した。これまで同様に2,970円で30GBのデータ通信と5分以内の通話かけ ...

2024/10/4

【DREAM BLOG9月号】大人の立ち振る舞いと刺激を求める人生

会社員である自分はこの9月が一つの区切りでもある。皆さんは夏の終わりを迎えるこの9月をいかがお過ごしでしょうか。 私自身、32歳にもなり今後の大人としての立ち振る舞いに気を遣うようになってきた。そこで今回はこれから40代に向かっていくにあたり考えていることを少しまとめていきたいと思う。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 大人の立ち振る舞い 大人の立ち振る舞い…実にアバウトな言葉なのだが、これが30歳にもなると流石に気になるよう ...

2024/9/30

【iPhone16購入!】ネットだとみんなProでも9割の人は無印で120%楽しめる!無印のスペックで足りない一般人いるの?

今年も9月に入りこの新型iPhoneの季節がやってきた。 スマホを買い換えようかと考えていた人やガジェオタにとっては大事な季節。今回も昨年に引き続き無印のiPhone16を予約したのだが、そのポイントはどこにあるのか。16の進化も話したいのだが、15無印も1年間使用した実際の満足度みたいなものもまとめて話したいと思っている。 ネットに蔓延るPro信者に物申していく! takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! iPhone高くね?論争 ...

2024/9/5

【DREAM BLOG8月号】仕事の個性としての許容度。これまでの経験は強ち間違いではない絶望

怒涛の8月が終わるとあっという間に年末モードに入る。真夏が終わるというのはなんとも悲しいような気がするが、年末は年末でまた動きがある時期だから2024年の締めくくりに向かってこの月刊ブログも書いていきたい。 今回は人生経験の中での違和感について語っていく。これは偏見なのか、冷静な分析なのか… takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 個性の許容度 個性とは何か。Google辞書によると以下のようになる。 他の人とちがった、その人特有の ...

2024/8/28

【GalaxyS22購入!】サブスマホなら型落ちモデルを買うのはアリ?サブスマホの価値を考える

ガジェットを好きになるきっかけをくれたGalaxy note8が故障した。サブスマホとして使っていたのだがなくなると不便だから新しい物を購入したのだが、そこで驚いたのが型落ちスマホの満足度の高さ。そこで今回は購入したGalaxyS22のレビューと型落ちスマホを買うポイントも含めてご紹介していきたい。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 最近のスマホって高くね? もうiPhoneやらGalaxyやらpixelやら毎年のスマホの発表 ...

2024/8/8

【DREAM BLOG7月号】人生は待ってはくれない。大人の休日を考える

夏本番。暑さでまいっている人から夏を楽しむ人まで様々…暑くても楽しめるかどうかはその人次第だし、暑さはどうにもならないからせっかくなら楽しみたいところ。 月刊ブログ7月号はタイトルにあるように、大人の休日という何となくビジネスマンとしての在り方を考えたいと思いテーマに設定してみた。今回も思考の整理と自分自身へプレッシャーをかける意味も込めて記事にしていきたい。 takaです!Instagram、YouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします! 大人の休日 大人になってからの休 ...

-ガジェット, レビュー