ガジェット レビュー

【MacBookをクライムシェル運用】外せない定番品もやっぱりあるから生き残るにはワケがある

MacBookは色々なスタイルで使えるのが最高に楽しい。

デスクトップPCからMacBookへ。購入してからクラムシェルで運用している我が家のMacBook事情をご紹介していきたい。

taka
taka
takaです!InstagramYouTubeもやっています。フォロー、チャンネル登録もよろしくお願いします!

クラムシェルにした理由

MacBookを購入してクラムシェルでも利用している理由はいくつかある。一番は好きなデバイスと組み合わせて使いたいから。

今使ってるのがMacBook Pro13インチなんだけれども、少し物足りなさは否めない。

ただここで誤解してほしくないのが、MacBook Proに搭載されているキーボードなどの質が低いという話では全くない。個人の好みの問題だし、むしろ他のノートPCと比較すると相当良いモノが搭載されている。

  • キーボード
  • トラックパッド
  • モニター
  • マイク

外部機器をこだわることで、より自分に合ったカスタマイズが可能と言うだけの話。

taka
taka
外部機器ありきなら据え置きのMac miniを買えばいいじゃん

とそんな意見も出てくるかもしれないが、持ち運びをしてさっと別の場所で作業ができるのもMacBookの大きな魅力。

結構色々な場所で話をしているけど、家の中でも書斎意外で作業することが意外と多くて、デスクトップパソコンをやめた過去がある。

子供を見ながらの作業や、少し気分転換に移動して書斎にとどまらない方が生産性が上がる場合もある。そういった時にはMacBookに搭載されているディスプレイやキーボードの質の良さがあるからこそ、気軽に持ち運ぼうと言う気持ちになれるのも事実。

それに書斎での作業の場合にはいちいち全部の外部機器を一から接続する必要はなく、thunderboltケーブル1本で簡単に全ての外部機器と接続ができるようになっている。

ここまで簡単で手軽ならお出かけの際には本当に気軽に持ち出せる。

そしてそれを叶えてくれるのが愛用しているDellの4Kモニターだ。

後述するが、このモニター何がすごいってハブ機能が搭載されていてPCとthunderboltケーブルで繋ぐだけで給電もできてしまう優れもの。

USBポートもtypeAが4つ、typeCが1つにLANポートまでついているから汎用性もかなり高い。もちろんディスプレイポート、HDMIポートも付いているから通常のデスクトップでも接続が可能になっている。

さらに差し口や性能を求めるならドックを導入するのも手だが、いかんせん高いからこのモニター作戦は比較的安価で済ませたい方にお勧めできる方法だと思う。

購入品

ここからはクラムシェルで運用していく際に必要だと思い購入したものをまとめてご紹介していきたい。

購入の際には各SNSを血眼になって物色した結果なので、参考になれば嬉しい。

HHKB Professional HYBRID typeS

まずは入力デバイス。

外部機器を自分の好きなものを使えるのもクラムシェルにする大きなメリットでもある。どうしても備え付けのキーボードやマウスが合わなければ自分のお気に入りのものを使うしかなくなる。

ただ入力デバイスは自分の生産性を大きく向上させてくれるものだから妥協はできない。

少しとっかかりにくい印象があったHHKBだが実際に使ってみるとやみつきになってしまった。

使えば使うほどに馴染んでくるような感覚があるため、日常的に仕事などでPCに触れる人にはおすすめしたい。ただ基本的には他人におすすめしないから肝に銘じてほしい。

このHHKBを一生モノシリーズと個人的には呼んでいる超良品なのだがなにしろ高い。もうこれに尽きる。

きっと身の回りの普通の人はキーボードに35,000円は使わない。いや、10,000円も使わないのが普通だと思う。これがガジェット界隈だと感覚がおかしくなって普通におすすめしだすけど普通はおすすめしない。

HHKBを買う人は自分でHHKBにたどり着いて買う知る人ぞ知る名品の立ち位置でいいと思う。

この記事を読んでくれている方はとにかく自分のお気に入りのキーボードを使ってほしいというのが本望だ。

ロジクールM575S

マウスに関してはトラックボールをおすすめしたい。

理由は2つある。

一つ目は手の動きが無くなって操作が本当に楽になるということ。

見た目通り少しクセがあるように感じるけどきっと慣れの問題で1週間くらいで慣れていくと思う。

ただ合う合わないなど人によるところも大きいからハイエンドではなく、このM575Sをまずは試してほしい。

自分も奥さんが職場で使っていて使いにくいとは聞いていたけれど、自分が使ってみないことには納得できない。そこで買って使い始めたのがきっかけだ。

自分には合っていて本当に楽でハマっているからハイエンドモデルも買おうかと検討中だ。

二つ目は外出時にも気軽に持ち出せるから。

クラムシェルで最高の環境を構築しても外出時に全部を持ち出すのは不可能。

キーボードとマウスくらいは持ちさせるかもしれないが、外出先の作業スペーずに余裕があるかどうかは分からない。

このトラックボールならマウスを振らなくても操作ができるから省スペースでの使用が可能だ。

自宅の最強環境から少しでも離れないようにする為にも慣れてつけるならトラックボールに挑戦してほしい。

SATECHIスタンド

湾曲の「Twelve South BookArc」も有名で迷ったが、SATECHIのMacBookスタンドを購入した。

デザインもシンプルでアルミの筐体の質感は高級感ある。

湾曲タイプだと中のシリコンを交換してPCに合わせる必要があるが、SATECHIのスタンドは幅1.2〜3.1㎝まで調整が可能になっている。

スタンド下部も空いており排熱も邪魔しないスタイルでお気に入りの一品だ。

MacBookだけじゃなくほぼ全てのノートPCで使用可能なのも嬉しい

排熱も考えられつつ、デザイン性も高い

Klearlook

こちらは少し運用方法が違う。

私の場合は書斎ではほとんど使わないが、メインのPCスタンドとして使ってる人も多い。

こちらはクラムシェルでというよりかはMacBookのディスプレイもサブとして活用したい人向けになる。MacBookのディスプレイはかなり綺麗だし無駄にしたくない人も多いのではないだろうか。

だがなにせ高さが足りない。

単体でノートPCを使う際にも目線の高さまでディスプレイを上げないと、長時間作業ではもう即日首がお亡くなりになることは必至だ。

  • 外部ディスプレイに接続しないで使いたい
  • MacBookも活かしてデュアルディスプレイ環境を構築
  • クラムシェルよりも開いた状態で運用したい

こういうニーズにはこのスタンドがピッタリ。

しかもアルミ合金製で想像以上にガッチガチでかなり頑丈な作りになっていて、耐荷重も10㎏となっているからスタンドのままでタイピングしようとしても十分耐えうる作りだ。

Dell P3222QE 4Kモニター

クラムシェルの運用には必須となるモニターだが、重要なのはtypeCでの接続が可能なモニターなのかどうか。

最近はかなり種類も増えてきて選択肢が多いが、価格面も考慮するとDellかLGにたどり着く人が多いはず。

そしてこのモニターのtypeC接続以外の目玉機能はなんといってもハブが内蔵されていることだろう。

MacBook自体にはAirや13インチだとtypeCポートが2つのみと拡張性は壊滅的。そこでこのハブ機能は拡張性のアップとデスク周りをミニマムに収めてくれる役割まで果たすから最高。

ワイヤレスのマウスやキーボードのレシーバーもモニター裏に隠したりできるから、できる限りデスク上に置くものを減らしたい人やドッキングステーションを買うほどではない人は必ずハブ機能が搭載されているモニターを選んでほしい。

belkin thunderbolt4ヶーブル

モニターと接続する際には必須になってくるケーブルだ。

もうtypeC端子も種類がありすぎて全てを理解しているユーザーはいない説すらあるけれども、thunderbolt4を買っておけば間違いはない。

今後も規格のバージョンはどんどんアップしていくが現状はこれが最大の規格になる。

ただ価格が超高いっていうデメリットが、あって知らない人からするとなんで同じケーブルでこんなに金額が高いのかと理解不能だろうが、そこは規格が違うからと飲み込んでほしい。

また、thunderbolt対応のケーブルは意外と長いものがなくてモニターアームに接続する際には取り回しの面からも、belkinのケーブルがおすすめ。

エルゴトロンLX

以前のデュアルディスプレイ環境の際にも使用していたモニターアームの定番のエルゴトロン。

先ほどのスタンドの際にも話したが、モニターの運用の際には高さが重要になってくる。少しでもモニターアームに興味があれば必ず検索に引っかかってくるのがエルゴトロンだ。

とにかく丈夫な作りと動きのスムーズさに定評がある製品だ。

少し価格はお高めだがその品質は一生モノと言っても過言ではないから迷わず買ってしまっていいと思う。こういった一生モノに関してはリセールバリューも高いので、万が一不要になったり違う用途になるようであれば売却も十分視野に入れられるから自分のお財布にGOサインをだそう!

あると更に便利

AirPods

大きな括りで言えばワイヤレスイヤホンがあるとかなり便利。

クラムシェル時にデスクにスピーカーを置かずに済むし、出先でも使えて用途の幅が広いから。

今は安価でもかなり高品質な製品も出ているから色々なワイヤレスイヤホンをチェックしてほしい。

USBマイク・webカメラ

これはweb会議があるような人は用意しておいた方が無難だと思う。

MacBookなど最近のノートPCはマイクやカメラ性能もかなり高いから、会議の時だけクラムシェルではなく開いて使うのもあり。だからあくまでもオプション的な扱いとして紹介させていただいた。

自分自身はwebカメラは使っておらずにYouTube用としてマイクのみ導入している。

使用しているのは「MV7」というSHUREから発売されているUSBマイクになる。

詳細はまた別でレビュー予定だが噂通り最高に使いやすいプロ級マイクだと思うからおすすめ。

クラムシェルは少数派

ここまで散々話してきて身も蓋もない話だが、クラムシェルは超少数派だということ。

MacBookを買って他の機材を揃えるほどガジェットに予算を投下できないのが一般的。私はガジェットが好きだからどんどん快適にしようと予算を注ぎ込んでいるけれど、リアルな知人でクラムシェルで使っている人を一人も知らない。

当然自分のいる環境にも大きく影響するだろうけど、エンジニアでもない限り確率はきっと低い。

YouTubeやブログを見てクラムシェル云々の前に、そもそも本当にクラムシェルにするのがいいのかどうかは立ち止まって検討してほしい。

当然ながらお金は無尽蔵にあるわけではないし、SNSなどを全ての判断軸にしてしまうと破産寸前に追い込まれてしまうから注意。

経験者は語る。

まとめ「これならクラムシェルを検討すべし」

チェックポイント

  • 好きなキーボード・マウスがある
  • 普段は大きなモニターで作業したい
  • PCを持ち歩く場合がある
  • 作業場所が一定ではない
  • 予算が無尽蔵にあるからガジェット沼にはまってみたい

クラムシェルにするしないもあるが、デスクトップなのかノートPCなのかにもかなり重なる部分もあるから是非PC選びの参考にもしてほしい。

最後に

taka
taka

今回の記事いかがだったでしょうか。

MacBookをクラムシェルで運用する前は自作PCでゴリゴリに据え置きでした。

ただ子供が生まれて、子供を見ながらの作業になるとリビングで作業することも増えました。その末にたどり着いたのがMacBookを購入してのクラムシェルでの運用でした。

好きなガジェットも使いたいし、普段は大きなモニターで作業もしたいしのわがままっぷりですが、結果は最高に快適でストレスが無くなりました!

少し予算はかかりますが、気軽にクラムシェルの運用ができるのも最近の目覚しいノートPCの進化だと思います。

持ち出せるスペックが上がったからこそ、作業環境を一本化していくことも検討してみてはいかがでしょうか!

ではまた!

2024/4/15

【自治会役員に就任!】役員になって見えてきた自治会のメリット・デメリット

マイホームにおける心配事。希望の間取りに予算にハウスメーカー… でも意外と侮れないのがご近所付き合いの始発点とも言える「自治会」問題。加入派の奥さんと非加入の私の意見も参考にしながら考えるきっかけにしてもらえたら嬉しい。 自治会は老害発表会!では早速いきましょう。 自治会の役割 夫婦で割れた我が家の自治会イメージ 私もマイホームに住むにあたって自治会の加入を迫られた。迫られたというのは言葉が悪いかもしれないが、NHKの加入案内並みに自治会の勧誘は来るのが早かった。しかも正直自治会にに対してはいいイメージが ...

2024/4/4

【DREAM BLOG3月号】いつでも気持ちはスタートダッシュ。俺は30代も生き急ぐ。

どうも、takaです。 あっという間の3月。社会人も学生も変化の時期に差し掛かるこの時期ですがいかがお過ごしでしょうか。私はと言うと、今年は色々と仕事もプライベイートも時間の無さを痛感している中で日々もがいています。 もがいている事はさておき、最近では情報が溢れている事で専門的なものであっても消費者側の知識が格段に増えてきたと感じている。私も数年前まではひよこのようなもので、あらゆるジャンルにおいていいようにされていた事は正直何回もある。 今回は消費に関する様々な変化や4月に向けた仕事での成長について語っ ...

2024/3/14

【一条工務店】住み始めて3年!冷静になった今でも最高な一条工務店平家生活を語る

2020年に引き渡されたマイホームも丸3年が経過し4年目に突入。 人生でも最大と言えるマイホームという買い物で、当初はもちろんその嬉しさに舞い上がっていた…でも私としてはよく言われるような「一国の主人」のような感覚よりかは純粋に生活や人生が変化していくことが単純に嬉しかった。 確かに当時もよく調べてマイホーム計画をしていたが、住み始めて4年もするとさすがに冷静な評価が下せる。今だからこそマイホームに関しての本当の満足度を改めて考えてみた。 マイホームは良くも悪くも一生物だから少しでも長期的なレビューに価値 ...

2024/3/6

【DREAM BLOG2月号】情報が溢れるのは幸か不幸か…選択のセンスが問われる令和新時代

2024年の2月は閏年ということもありちょっぴりお得な1ヶ月に。 ちょっと雑談だけど、閏年は太陽の周りを周っている地球が1週するのが365日。だがこれも少し誤差があってその誤差を埋める為の日が4年に一度の閏年。 要するに、1年間で6時間ズレている計算になる。 どんなことでもしっかりとした理由があるのだと改めて知る良いきっかけになった。 何でもない事だがこういった世の中の疑問を調べることから知識は蓄積されていく。 2月号は情報を選択するということにフォーカスして振り返っていきたい。 性能に溺れる一条民 最近 ...

2024/3/1

Qi2充電がそろそろ普及するの?Androidユーザーも侮れないマグネットの世界。MOFTは強化版の一択!

AppleのMagSafe対応アクセサリー。 最近では新規格のQi2も登場してこれからどんどん普及していく… これらの話を聞いてもピンとこない人もまだまだ多いだろう。 スマホの充電に関して言えば日本人全てが行うと言っても過言では無いだろうが、あまりにも充電に関して無頓着すぎる。 だがこれまで無頓着だった人も従来のQi充電から正統進化したQi2充電の魅力にきっと気づくだろう…もうそんなに時間はない。 これからまた一つの転換期が来る…これからの人もまだ遅くない!乗り遅れるな! ワイヤレス充電とMagSafe充 ...

2024/2/12

【GalaxyA23レビュー】サブ機で買ったけどサブでもやめとけ!ハイエンド級をいかに安く買うかが重要!

長年寄り添って私のガジェット好き人生をスタートさせてくれたAndroidスマホ「Galaxy note8」 長期間の使用や度重なる落下によってついにガタが来たのだろう。お風呂で水没状態になり故障した。だが、このサブスマホというのが実に使い勝手が良く、GalaxyA23という廉価版のGalaxyを急遽購入した。 そこで実際に起きた廉価版スマホの実態について解説してきたい。 ハイエンドを知ったら廉価版はNG! まずはっきり伝えたいのはGalaxyA23を購入するのは少し考え直した方がいい。とにかく私はお勧めし ...

2024/2/6

【DREAM BLOG1月号】2024年がスタート!子育てと民度を考える年に…

このDREAM BLOGも2019年11月からスタートしてもう5年目になる。趣味でコツコツと楽しんできたブログだが、まさかこんなに長くやっている事になるとは思わなかった。 2024年も継続して、ガジェットやマイホームに関する内容や生活の中での違和感を言語化して記事にしていきたいと思う。 今回のDREAM BLOG1月号は子育てに関してと民度について考えていきたい。 子育てに正解はない 子育てもそうなのだが、大人になってくると答えがあることの方が断然少なくなってきている。 今我が家で考えているのは、子供の「 ...

2024/2/4

【真冬到来!】一条工務店の冬はどんな住み心地?性能のボーダーラインは一条工務店でしょ!

新年も明け、1月末になりさらに冬らしくなってきた今日この頃。 寒い時こそマイホームトークに花が咲く。 そんな寒さを吹き飛ばすような温かい話題として、我が家が建てた一条工務店の自慢もおり混ぜながら家の性能について話していきたい。 性能のボーダーラインは一条工務店 これはとびきりのポジショントークなのだが、家の性能の基準は一条工務店でいいと思う。 他のHMでもきっと性能が高い家は建つのだろう。でもここまで平均値が高いHMは他にはないと思っている。 「家は、性能」このキャッチコピーから建つ家は本当に生活を一変さ ...

-ガジェット, レビュー